SSブログ

オレンジャーからのメッセージ「七夕」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「七夕」



(ここから)

おれはオレンジャー!

今年の夏至から
およそ半月が過ぎた

今日は七夕
二つのエネルギーが
融合する日でもある

高いハードルを越えて
エネルギーフィールドが
大きく変化していることに
すでに気付いている方も
多いと思う

あなた自身や
あなたの周りでも
夏至を境に
様々な変化が
起こっているのでは
ないだろうか


あなた自身の意識の変化

周りとの人間関係の変化

自分の趣向や感覚の変化


その兆候は人によって
様々だと思うが
そこには一つの共通点がある


それは何か


これまで本当のあなたを
覆い隠していた
様々な常識や洗脳が
どんどん溶けているということだ

物事をより素直に
自分に正直に見えるように
なってきているということだ

もう誤魔化すことはできない

だって気付いてしまって
いるんだから

誤魔化そうとすればするほど
あなたの中の違和感が
どんどん大きくなって
いずれ動くことになる

どうせ動くのならば
自ら動いた方がいい

どんなに大変であっても
それはあなたがあなたを
生きるための大切な試練

目先の大変さに
自分を見失ってはならない

オレは常に観ているし
すでに気付いている仲間も
たくさんいるよ

安心して
自らの感覚に従って
素直にまっすぐに
突き進んでほしい

今日はこんなところだ
じや!

(ここまで)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:家族を解体してください・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:家族を解体してください・・・」




(ここから)


沈没家族」という映画が、各地で公開されているそうです^^


親は30人、シェアハウスで育てられた25歳男性の現在──

「沈没家族」と呼ばれて

シングルマザーの母がはじめた共同保育の試み「沈没家族」

新しい家族の「カタチ」を問いかけるドキュメンタリーだそうで、

この映画の監督の方の実話なんですって!!


この作品を知った時、驚きましたよ。

23歳のシングルマザーが、母ひとり子ひとりの閉鎖的な子育てではない

子育てをしたいと、ひとりでビラを撒いて一緒に子どもを育ててくれる

人を募集したとか。

そこにたくさんの人が集まってきたとか。

そして、たくさんの大人に育てられた監督は、すくすくと育っていったとか。

お母さんのすごい実行力に感嘆したミナミなのです。


そして、もう一つ、、「夫の扶養から抜け出したい」という漫画もベストセラー

になってるんですって。


この漫画、ちょっと読んだけど身につまされました。

これも実話??

もしかしたら結構デフォルメしているかもしれないけど、

すごく共感するっていうコメントがたくさんあるから、きっと同じような

ことで傷ついている人(男女とも)あるんだろうなぁ~って!!



・・ということで、今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

いまのあなた達は孤立してしまっているので、ひとりで何でもしなければ

いけなくなって、とてもツラい環境になってしまっています。

夫婦だけ、ひとりだけで子どもを育てなければいけないというのは

とても大変なことです。

その上で仕事もしなければいけない、家事もしなければいけないなどと

いうのはムリなことなのです。

すべてを完璧に出来るスーパーマンみたいな人はいないのです。


だから、たくさんの人と一緒に暮らしてください。

そうすれば、みんなで手を差し伸べあえるので、とても楽になります。

ひとりで出来ないことも、みんなで手を差し伸べあえば出来るのです。

子どもをみんなで育てればいいのです。

怪我をしたり、病気をしたりしても、みんなで手を差し伸べあえば

不安なことはなくなります。


じょうもんの頃の人たちや江戸の人たちはそうしていました。

みんなで手を差し伸べあって暮らしていました。


いまのあなた達は、分断されてしまったのです。

孤立するようにミスリードされてしまったのです。


大家族は大変なことばかりです・・

人間関係が煩わしく、気苦労の連続で気が休まる暇もありません・・と、

ドラマや映画などで刷り込まれ、夫婦二人で都会で暮らすことがオシャレで

ステキな生活です・・と、トレンディードラマでさんざん見せられて

来たのです。

そのミスリードで出来た社会が、いまの孤立して、疲弊してしまった

社会なのです。

何から何まで一人でやらなければいけなくなり、ものすごくたくさんの

労働をしなければいけなくなり、夫婦で労働の押し付け合いがはじまり、

夫婦(パートナー)は、お互い敵対しあうような関係になってしまって

いるのです。

お互い忙しすぎて、ゆっくり話をする暇もなく、疲弊しきっているので

いい関係を築くことが出来なくなっています。


たくさんの手があれば、子どもを育てることも楽しくなります。

いま、あなた達が持っている不安(病気になったら、働けなくなったら、

年をとったら)もなくなります。


でも、大家族はやっぱり人間関係が・・って思うと思いますが、

家族という枠を取り除いてしまえばいいのです。

家族という枠は、ピラミッドです。

家族という概念の中に、ヒエラルキー(階層、上下関係)が出来ているので、

息苦しくて仕方がなくなるのです。


トップのいうことを従順に聞かなければいけないという掟の中で生活するのは

とても苦しいことです。

そして、そのヒエラルキーはずっと伝承されて行きます。

祖父がなくなれば今度はその長男・・姑がいなくなれば、お嫁さんが今度は

姑になる・・・といった具合にトップの権力が伝承され、その家族での

掟も伝承され、新しくピラミッドの下に所属する人たちもそれにならって

行くことになり、いつまでも息苦しい家族が続いていくのです。


家族は本来は組織ではありません。

家族は好きな人と一緒にいたいと思うことからはじまりました。

でも、所有という概念が出来てから、家族はピラミッド型になってしまい

家族を構成する人たちも所有される存在とされてしまったのです。


ですから、家族を解体してください。

大家族で暮らすのではなく、血のつながりや利害とはまったく関係のない

ただ同じ感性を持つ、一緒にいて楽しいと思える人たちと暮らしてください。

お互い手を貸し合い、力を貸し合って暮らしていけば、いまのように

疲弊することはありません。

楽に、楽しく生きていくことが出来ます。


リーダーも権力を持った人もいない、横並びで手を取り合う関係をつくって

ください。

そうすれば、またじょうもんや江戸の頃のように自由に楽しく暮らして

行くことが出来ます。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)


{沈没家族」って?何?

まったく知りませんでした(笑)。

でも、リンク先の動画を見ていてあの頃のことを思い出しました。

私が子供の頃の実家は3世代同居だったので、食事のときなんかわいわい

がやがやとまでは行きませんでしたが、それなりに10人くらいが一緒に

生活するというものでした。

だから、兄弟も10人くらいはいて当たり前で、その中の4~5人くらいが

病気や事故、あるいは戦争に駆り出されて残っているのは5~6人くらい。

それでも、それぞれに役割分担があって互いに助け合っていました。

孫が生まれて親が忙しければ祖母が面倒を見るという具合に、それが

出来なければ上の子が面倒を見るという具合です。

結構にぎやかな大所帯でした。

私の家族も子供が5人、親が二人、祖母が一人と8人家族で暮らしていました。

ごはん時にはおとなしく食べるかと言えば、文句を言う兄弟もいれば、食べないで

じっと何かをしている兄弟もいれば様々でした。

でも、それなりに仲が良かったので楽しい一家だったという記憶があります。

かってはそれが普通だったんです。

ところが今は家族が違えば完全に孤立社会です。

昔は家族同士の付き合いも多かったし、社員旅行にも子供を連れて行って

もらえたし、近所の集まりと言えば20人くらい集まって炊き出しから料理などが

いっぱい出て、宴会みたいなものです。それが普通でした。

だから、何か困ったことがあればその家族で無理なものは他の家族に助けてもらえ

ました。それも別に貸し借りと言う関係ではなく自然に助け合うというものです。

そういう風潮があったと思います。

今は何をするにも金銭が絡み、それがないと手伝ってもらったり、助けてもらったり

ということができない社会です。

本当に不便極まりない社会です。

TVのニュースでときおり育児に悩み、育児放棄状態だったなどと報じられると、ホント

今はたった一人で子供を育てないといけないし、そもそもその親が自分の子供の時に

兄弟がいなかったために親の子育てを見る機会がなかったという人がほとんどです。

もし、子供の時に親の子育てを少しでも見ていればこうすればよかったんだと自分の

記憶を頼りに何とかなるのですが、それも難しい時代です。

犬や猫のように育てるわけにはいかないのが人の子供です。

昭和が終わり平成に入ってから社会は急速にその姿を変えてきました。

今は孤立の時代です。

それを今後どのよようにしていくかですね。

政府の出す政策に疑問を持ち、それにそのまま従うのではなく、自分たちで少人数でも

集まればいろいろなことができると思います。

そうしたつながりのある共有社会を目指していくべきでしょう。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:痛み・・・」 [アセンション]

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:痛み・・・」



(ここから)


今日の破・常識!



痛みは、あなたの状況を教えてくれている・・・らしい(笑)



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。







「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

痛みを嫌がらないでください。

痛みは、あなたの状態を教えてくれているのです。

痛みだけをみていては、痛みの原因はわかりません。

一時的に何かの対症療法で痛みをとっても

またすぐにぶり返してしまいます。

痛みはあなたに何かを教えてくれているのです。


痛みにもいろいろあります。

ハードワークで疲れてしまっています、休んでください・・

と教えてくれる痛み。

同じ姿勢ばかりで、身体が固まっていますので

姿勢を変えてください・・と教えてくれる痛み。

冷えてます、温めてください・・と教えてくれている痛み。

ねん挫など、動かすと治りが悪くなる場合は、

動かさないように痛みを感じる場合もあります。


身体だけのことではなく、こころの状態についても

教えてくれているのです。

例えば、仕事に行く前になるとお腹が痛くなるなどの時

・・それほど、仕事がイヤなんです・・と教えてくれているのです。

自分がダメな人間だと思い込んだりして、

セルフイメージが低くなっている時も身体の痛みで教えてくれます。

セルフイメージが低くなると、エネルギーが内向きになり

自分で自分を攻撃してしまうために

いろんなところに痛みが出ることがあるのです。

痛みだけでなくアトピーと呼ばれる症状も、この場合が多々あります。

何か自分がいけない事をしたと思い

罪悪感を手放せずにいると、自分を自分で罰する?ために

痛みを創りだすことがあります。


エネルギーバンパイアとして痛みを創りだすこともあるのです。

エネルギーを搾取するために病気になることがあります。

痛みを訴えることで、周りに同情してもらえる

気にしてもらえる・・ので自分で痛みや病気を創りだすのです。

もちろん自分で意識して意図的にしているわけではありません。

本当に痛いし辛いので、本人は早く痛みを取りたい

と本気で思っています。

誰かのエネルギーに共振して、その人の痛みをもらって?

感じてしまっている場合もあります。

誰かの怒りのエネルギーが飛んできて

どこかに痛みを感じる場合もあります。


まだありますが、一概に痛みと言っても原因はいろいろなのです。

でも、原因さえわかればそれは治るのです。

痛みは悪いものではないのです。

痛みだけを悪者として排除しないでください。

一時的に痛みをとっても、原因が残っているなら

また同じ痛みが出るのです。


原因は身体が教えてくれます。

どうしたらいいか、あなたの身体が知っています。

静かにして、身体の声に耳を傾けてください。

身体の声と言っても、あなたが使っている言葉で

話をしてくれるわけではありません。

何かフッと閃き的に、これが原因かもしれないと

思いつくことがあります。それが身体の声なのです。

その声を、気のせいだとか思わず

とりあえず閃いたことを実践してみてください。

最初は上手く受け取れなくても

やっていくうちに少しずつ受け取ることが出来るようになります。

小さな出来たと積み重ねてください・・少しずつでいいです。


痛みを悪いもの、いけないものと考えるのではなく、

痛みは、あなたの状況を教えてくれている・・それを理解してください。

そして、あなたの身体に感謝してくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 


(ここまで)


そうですね。


何かの拍子にふっと浮かぶアイデアに似たようなものがハートの声のようです。

それをまず試してみるということです。

また、それは何かの薬に近いものをを飲むということもあります。

ただ、それは身近なもので済ませられるようなものになります。

どこかの薬局で高い薬を買う必要はないと思います。

身近なもので手に入りやすいものと言えば

お茶、ハーブ、薬草(ヨモギ、ドクダミとか)、後はパセリ、ブロッコリーなども

栄養面ではとても優れた食材です。

また、はちみつとレモンの混ぜた飲料水を作ってみるとかですね。

いろいろとあると思いますのでご自身でもネットで検索するといっぱい出てきます。

そのときにどれが良いかと言うのもハートが教えてくれます。

感覚的に何となくこれが良いと思ったときがそうです。

本当にネットというのは便利ですね。

献立に困った時にもすぐ見つかるし、痛みの原因も調べればある程度見当がつきます。

いろいろと試してみるのがいいと思います。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。