SSブログ

オリンピックのボランティア募集、直前2万人が始めたら8万人超えのカラクリ [社会・経済]

オリンピックのボランティア募集、直前2万人が始めたら8万人超えのカラクリ


いやはや何とも、ひどいったらありゃしないとはこのこと。

これは戦時下の学徒動員と同じです。

世界の規範とならないといけないというならやっていることは

中国と同じでしょう。


(ここから)


東京オリンピック・パラリンピックの都市ボランティアの応募がきょう21日(2018年12月)に締め切られた。おとといまでは目標の2万人に達していなかったが、なぜか19日になって2万8000人の増え、目標を大幅に超えた。

どんなカラクリがあったのか。「モーニングショー」が調べると、東京都教育委員会が10万枚の応募用紙を都立高校に配布し、半ば強制的に生徒たちに応募を強いた疑いが出てきた。SNSには「『とりあえず全員書いて出せ』って言われたんだけど、都立高校の闇でしょう」と書き込みがあり、東京都の都市ボランティア申し込み用紙が公開され、ネットで一気に拡散した。

都立高校の生徒たちは、「最初は『自由参加だよ』と言われたのに、あとになって、『みんな出してね』と強制的になってきた」「ノルマもあった」と話している。

締め切り前日に突然の目標達成

東京オリパラのボランティア活動は、競技場で直接運営に携わる大会ボランティアと東京都が募集して空港や駅で道案内などを行う都市ボランティアがある。大会ボランティアは目標の2倍に達する16万人の応募があったが、都市ボランティアは締め切り2週間前になっても目標に届かなかった。そこで締め切り日を延期して、東京都教育委員会が10万枚の応募用紙を都立高校の2、3年生を対象に配布したという。

東京都の元東京五輪招致担当課長だった鈴木知幸氏は「応募数がかなり少なく、しかも50歳以上に偏っていた可能性があります。夏場の炎天下での業務が予想されるので、若い高校生を確保したかったのではないか」と話す。
オリンピック時は大学受験の夏季講習シーズン

長嶋一茂(スポーツプロデューサー)「VTRを見る限り、強制力感は感じますよ。『全員出してね』は、イコールボランティアをやりなさいということだもの」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「(東京五輪招致を)本当は国民が求めていないのに、ムリヤリにやろうとしていた感じが最初からあったし、ボランティアにもなんとなくムリヤリ感を感じますよ。大会ボランティアに16万人の応募があったというが、4割は外国人というじゃないですか」

都立高校の2、3年生が対象ということは、オリンピックの時にはすでに卒業しているか、大学受験勉強の夏季特訓の時期じゃないのかな。直前になって辞退が相次ぐのは目に見えている。

(ここまで)


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

オレンジャーからのメッセージ「魂磨き」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「魂磨き」



(ここから)

おれはオレンジャー!

君たちは
魂を磨いているか

魂を磨くということは
君たちがこの世の中に
肉体を持って存在している
意義そのもの

魂を磨くためには
それなりの
摩擦が必要

そのために
いろいろと悩んだり
苦しんだりしている

でも今の時代は
こうした摩擦を避ける
傾向にある

なるべく楽に
生きようと
していないか

楽することと
幸福は違う

楽することと
楽しいことも違う

魂磨きには
いろいろな壁を
乗り越える体験が必要

そのためには
大変なことも
たくさんあるんだ

その機会から
逃げてはだめだ

君たちには
超えられる壁しか
与えられないのだから
自分の100%を信じて
思いっきりチャレンジ
すればいい

大変であっても
命まで取られることは
まずないから
思いっきり楽しめばいいんだ

すべては幻想
すべては成長の糧

君たちの魂が
大きく成長し
ピカピカに
磨き上げられることを
心から祈っている

豆腐の中で
ダイヤモンドは
磨けないんだよ

今日はこんなところだ
じや!


(ここまで)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:元に戻そうとしないでください・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:元に戻そうとしないでください・・・」




(ここから)


今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

一瞬一瞬変化しています。

宇宙に変化しないものはありません。

そして、変化するからこそ安定するのです。

じっと何も変わらないことが安定ではないのです。

回っているから安定してたっているコマのような感じだと

思っていただければ理解しやすいと思います。


ですので、変化したあと、もとに戻そうとしないでください。

変化したら、もう元には戻らないのです。

それをしっかりと分かってください。


変化して、手から離れてしまったものに執着しないでください。

離れてしまった物を懐かしみ、それを取り戻そうとしないでください。


たとえば、年を重ねることもそうです。

年を重ねると、体力なども少なくなっていきます。

跳べていたハードルも跳べなくなって来たりします。

それを、いつまでも跳べなければいけない、跳べなくなることは

悲しいことだ・・と思わないでください・・ということです。


体力は少なくなったけど、反対に年を重ねたことで得ることも

たくさんあるのです。

そうですね。

いま、出来ることを楽しむ方向にフォーカスしてください。


たとえば、ちょっとすれ違ってしまったパートナーともう一度

仲良くしたいと思うときにも(復縁?)、昔の二人の関係をもとに

戻そうとしないでください。

元には戻らないのです。

では、どうしたらいいのですか?・・ということですが、

新しく二人の関係をつくりはじめればいいのです。

昔のようになろうとか考えると、うまく行きません。

昔といまは、まったく違っているのですから・・

ですから、昔のふたりの関係、記憶、は手放して、新しい二人として

新しく関係をつくりはじめるのです。


もし、身体に何か傷などが出来たとしても、傷のなかった身体がいい身体

だから、傷のなかった身体に戻したいと思わないでください。

傷のなかった身体に執着するとツラくなり、いまの身体を

大切に思い、尊重し、感謝することが出来なくなります。

こんな傷のある身体はダメだと、思ってしまいます。

そうではなく、傷があったとしても、それは紛れもなく大切な自分の

身体なのだから、この身体と仲良くしていきましょうと考えられれば

これからが楽しくなります。


もし、仕事で何かあって、前の地位、職種、などを続けられなくなったと

しても、いつまでもそこに執着しないでください。

執着しても何も良いことはありません。

昔の自分はこんなだったのに、とか、本当はこんなところにいる

人間ではないのに、とか、考えても何も良いことはありません。

いまの自分がダメだと思ってしまい、セルフイメージが低くなり

楽しくなくなるだけです。

それは、とても損なことです。

昔の仕事と違っていても、いまの仕事を楽しむようにすればいいだけ

のことなのです。

いまの仕事にフォーカスすれば、その仕事も楽しくなります。


あなた達はもとに戻ることが良いことだと思ってしまっています。

変化する前に戻ろうと一生懸命になってしまう傾向があります。

そうではなく、変化した後を楽しむようにしてください。

変化自体を楽しむようにしてください。

そうすれば、一瞬一瞬を大切にすることが出来、楽しむことが出来ます。


変化しないことが良いこと、安定だという思考を手放してください。

変化するからこそ、安定して立っていられるのです。

変化するから循環が起きるのです。

循環が止まってしまったら、何も手にすることが出来なくなります。

空気も循環しなければ汚れてしまいます。

水も同じです。

エネルギーも変化して循環しなければ淀んでしまうのです。


変化を楽しむためには、臨機応変という考えが大切になります。

変化したこと(もの)にどうやって対応するか?・・

それを考えることを楽しんでください。


ずっと同じところにいようとすると、柔軟に対応することが出来ません。

どんなに同じところにいようと頑張っても、必ず変化はおきますので、

変化に抗おうとすればするほどツラくなるだけです。

柔軟さ、臨機応変・・これが変化のエネルギーに楽しく乗る方法です。


元に戻りたい・・と言って、変化してしまったことを悲しまないで、

新しい自分をどうやって楽しむかに意識を変えてみてくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール! 感謝します。


(ここまで)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:あなたはどうしたいのですか?」 [アセンション]

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:あなたはどうしたいのですか?」



(ここから)


今日の破・常識!



たくさんの情報を知っていても

使わなければただの情報にすぎない。

実際に使って、その効力を実感し、それを信じることが出来て

はじめて現実が変わる・・・らしい(笑)


---------------------------------------------------------------------------------------------------


今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。







「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

あなたはどうしたいのですか?

情報を知りたい、知識をたくさん集めたいのですか?

それとも現実を好きなものにしたいのですか?

そこがごっちゃになってしまっているので

訳が分からないことになるのです。

この二つは同じようで、違うのです。


情報、知識は大切です。

でもそれは道具にすぎません。

道具をたくさん持っていても

実際に使えなければ何も作ることは出来ません。

道具は使ってこそ役に立つのです。

使いこなしてこそ思い通りのものを創ることが出来るのです。


情報、知識を集めることだけで安心しないでください。

どんどん使って、それを自分のものとしてください。

そうすることで、あなたは”波動使い”になれるのです。

たくさんの情報を知っていても

使わなければただの情報にすぎないのです。

実際に使って、その効力を実感し、それを信じることが出来て

はじめて現実が変わるのです。


思考エネルギーが現実を創造します。

どう思考するかで、現実は変わってくるのです。

その思考の選択肢として情報や知識が必要なのです。

思考の材料が情報や知識なのです。

たくさんの情報や知識があれば、選択肢も増えます。

でも、いくら選択肢があっても

実際に選択しなければ何も変わらないのです。

それだと道具をたくさん持っていても

眺めているだけになってしまいます。

道具は使うからこそ、使いこなすからこそ、あなたの役に立つのです。


情報、知識を集めることだけに夢中にならないでください。

新しい情報、目新しい知識だけを追いかけないでください。


あなたは何のために情報を求め、知識を得ようとしているのですか?

情報、知識を得ることが目的ならば、

それでもいいと思います。

でも、現実を変えたい、好きに自由に生きたい・・

と思うならば、情報、知識を使うようにしてください。

知識を叡智にかえてください。

そうすれば、現実はあなたの思い通りになります。

思考が先、現実があと・・・です。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 


(ここまで)


確かに知識と情報はやみくもに集めても混乱を来たします。

また、アセンションとは何かを理解しておかないと情報に振り回されます。

アセンションとは簡単に言ってしまえば波動の転換です。

今いる波動状態から別の波動領域に移行することです。

そして、自分の本質を思い出すことです。


アセンションがどこかに移動することだったり、肉体が変容したり

環境が大きく変化することだと思っていたりすると、結局はそのような

情報だけを偏って集めてしまうことになり、現在の置かれた環境との

差から自問自答し混乱するだけに終わります。

また、アセンションとは意識の変容でもあります。

意識の変容とは自分の思考と考え方を変えていくことです。


そう考えれば集めた情報も効率よく処理して判断できると思います。

私たちがこの3次元世界に生まれて来たのは、楽しい体験をすること

だけでなく、地球の変容と言う大きなはざまにおいてその変容を

地球と共に体験することもその目的に中に含まれていると思います。

そうでなければ今のこの時代の地球を選んで産まれてきてはいないはずです。


情報を使いこなすということは、まずその得た情報をどう判断するかです。


自分自身にとって有益なものなのか?

これから先の進路を決める有効な手立てになり得るのか?

今の環境と日本や世界情勢を判断する材料となるのか?

また、それをどう判断し自分自身の変化に結び付けていくのか?

などなどたくさんあります。


それでも、最後は自分自身が判断し、その結果の責任は自分自身に

あります。そこを間違えるといつまでも得られた情報のせいにして

しまい、そこから一歩も前に進みません。


また、他者と自分はワンネスでありながらも同一ではない

(すべて違う個性を備えているということ)と考えておかないと

他者の判断に振り回されますので注意が必要です。

すべてはハーモニーの織り成す美しさに価値があるということです。

それは愛の表現でもあります。


そして、5次元世界を認識していくためにはテレビに映る世界と今自分が

いる世界は違うという認識を持つことです。そうすれば、テレビの中の

世界を離れていくことを実感できるようになると思います。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

中国が激怒した異例の米副大統領発言 [政治・経済]

中国が激怒した異例の米副大統領発言



(ここから)


「米国側に誤った言動をただちにやめるよう要求する」。

中国の王毅国務委員兼外相は8日のポンペオ米国務長官との会談で、

トランプ米政権の対中政策を強く批判した。
念頭にはポンペオ氏の訪中直前に対中批判を繰り広げた
ペンス米副大統領の講演があった。

ペンス氏は4日、ワシントンのシンクタンクで「中国に対する政権の姿勢」と
題した40分間にわたる講演に臨んだ。

「中国が(世界中で)宣伝活動だけでなく政治・経済・軍事的な手段を総動員
して影響力を拡大しようとしている」と主張。

貿易戦争や知的財産権の保護のほか、南シナ海などの領土問題で
一斉妥協しない姿勢を鮮明にした。

米政権が特定の国をやり玉に挙げて包括的に政策を説明するのは珍しい。


ペンス氏は中国政府が経済的な優位性を勝ち取るために

「官僚や企業にどんな手段を使ってでも米国の知的財産権を盗むよう指示している」
と説明。治安当局も動員しているとした。



中国指導部が、鄧小平氏がスローガンとした「経済の改革開放」を堅持するのは
「建前だ」と指摘し、

このスローガンも「今となってはむなしく聞こえる」と断じた。


軍事面では「海洋や宇宙などでの米軍の優位性を揺るがすための

軍事力増強を最優先している」と指摘した。



中国は世界貿易機関(WTO)加盟などで得た

経済的な利益を「軍事力の増強にあてた」と批判。



沖縄県・尖閣諸島で中国船が恒常的に監視活動をしていることも

やり玉に挙げて「オバマ前政権は中国の行動を無視したが

その時代は終わった」と強調した。


批判の矛先は中国の宗教弾圧にも及んだ。



最近10年間で中国当局による信仰や文化への抑圧に

抵抗するために150人を超える仏教徒が焼身自殺し、



新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族の100万人以上が

「再教育施設」に収容されていると説明。



「中国は自国民を抑圧する方向に180度カジを切った」と指摘した。



ペンス氏は中国が米国に内政干渉しているとも非難した。


米ハリウッドの映画制作会社には中国を肯定的に描くよう要請し、

米国企業にはトランプ政権の貿易政策を批判するよう促していると指摘。



中国共産党の統制下にあるテレビ番組が

米国の大都市を中心に放送されているとも批判した。



ペンス氏はトランプ政権が貿易・軍事面での対中強硬姿勢が

「成功している」とした上で

「中国は違う大統領を望んでいる」とも指摘した。



トランプ氏の影響力低下や交代を狙って、

中国が2018年の中間選挙や20年の大統領選に向けて

「前例のない」内政干渉をしていると懸念を示した。


「トランプ大統領は決して屈しない」。


ペンス氏は中国指導部へのメッセージとした上でこう強調した。



「米国の国益や労働者、安全保障を守るために果敢に行動していく」

と述べ、対中強硬姿勢を堅持するとして講演を締めくくった。




<日本経済新聞より>


(ここまで)


最近の米中をめぐる輸出規制問題は世界的にかなり大きな問題となっていて

我が国の最近の韓国への輸出管理問題もその延長線上にあると思われます。


最近になって私は2021年は中国の建国100周年に当たり、その年に

中国が尖閣諸島に侵攻する計画があることを初めて知りました。

また、最近の韓国は米国を捨て中国にすり寄るようなことが多く、米国が

韓国のこうした姿勢に業を煮やし米軍の韓国駐留を捨てるような動きが

見られます。

そうなると、韓国が中国の1次防波堤になっていた役割を日本が負わざるを

得ない立場に追い込まれる公算が強くなってきたように見られます。

2021年に中国が尖閣諸島を侵略するなんて言うことは起こって欲しく

ないことで、起こしてはいけないことです。

しかし、中国の拡張主義が変わらないならばその計画が実行される公算も

高いものと思われます。


米国はトランプ大統領に変わってから、世界を牛耳っている勢力を倒そうと

していることがよくわかります。これはある意味、白対黒の闘いでもあるの

ですが、世界の2大勢力が戦っているということです。

これまで戦争や経済危機、あるいはグローバリズムを広げ世界を攪乱してきた

勢力を排除しようとしているのがトランプ政権です。

その後どうなるのかはまだわかりませんが、この排除されつつある勢力が

次の場として選んでいるのが中国です。

そのため、米国対中国という構図になっているものです。


歴史はそして未来は大変流動的であり、予定されていた計画が実行されない

ことも十分あり得ることです。

しかし、もし起きた場合に怖れ不安に陥らないように、その可能性もあると

いうことをあらかじめ知っているならば、冷静に霊性に見ていられることと

思います。




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

オレンジャーからのメッセージ「オープンなつながり」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「オープンなつながり」



(ここから)


おれはオレンジャー!

今の時代は
ネットやモバイルで
簡単に人同士が
つながることができる

家族や職場や地域といった
固定化された関係から
ゆるくつながる関係へと
社会全体がシフトしている

人の運命や運気は
究極的には
誰とつながるかによって
大きく左右される

これまでの時代では
越境することができなった
様々な制約が取り払われ
今では誰でもどこでも
つながることができる

こんな時代だからこそ
改めて自分が誰と
つながるべきかを
よく問いた方がいい

あなたにとって
大切な人は誰か

なぜ大切なのか
その人とどういう
関係でいたいのか

広い視野で
ゆるくつながる
オープンな関係の中から
本当につながるべき人を
絞り込んでいくセンス

これからの時代は
つながる広さと
絞り込むセンスが
大切になっていく

今日はこんなところだ
じや!


(ここまで)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:お金のエネルギーが寄って来る思考・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:お金のエネルギーが寄って来る思考・・・」




(ここから)


先日の「水ではなく、ジュースが欲しい??」の記事に

ご質問をいただきましたぁ~~


貧富の差はその満たされ気分の差なのでしょうか。

貧乏な人は、結局、不平不満が多いと言うことなんでしょうか。


では、アシュタール、よろしくお願いしま~す^0^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

たくさんお伝えしたいことがあります。


先ず、貧乏という概念についてですが・・

どこから、どこまでが貧乏で、どこからが裕福なのでしょうか?

貧乏という言葉には、基準がありません。


たとえば、10億持っている人でも、100億持っている人をみたら

自分はその人よりも貧乏だと感じるかもしれません。

そうですね・・


貧乏という言葉は、比較があるから成り立つ言葉だということです。

誰かと比べて自分は貧乏だ、裕福だと思っているだけでは

ないでしょうか?


そして、この比較が、人の思考にクセをつけてしまいます。

つねに、誰かと比べて(大体は自分より持っている人と比べますね)

私は貧乏だ、お金を持っていないと思ってしまいます。

もっとお金が欲しい・・と思うクセがついてしまうのです。

この思考のくせが、現実を創造します。


もっとお金が欲しいといつも思っているということは、

いつも自分は持っていない、貧乏だと言っていることになりますので

持っていない現実になるということです。

分かりますか?

思考が先、現実はあと・・お金が欲しい、貧乏だと思っていると、

自分は貧乏が好きで、お金がないことを望むと言っているのと同じ

ことになるのです。


イヤだ、イヤだ・・と思っていることは、そこにフォーカスし続けて

いることと同じなのです。


貧乏だと思っている人によくある思考のくせなのです。

私はお金に縁がない、いつも貧乏でお金が足りない・・と思う

思考そのものが、お金というエネルギーを遠ざけているということです。

自分でお金を遠ざけているのです。


そして、自分から見てお金を持っている、豊かだと思っている人をみて、

イヤな気分になるくせもあります。

その人が幸せかどうか(満たされているかどうか)も考えることなく、

お金を持っていそうだと思うだけで、ムカッとしたり、イヤな気分になったり、

攻撃したくなったりすることがあると思いますが、それはとても損な思考です。

その人に対して感じていることは、お金を嫌っているからなのです。

自分にはまわってこない憎たらしいお金を持っている人は、イヤな

人だと思ってしまう・・それは、汚くて憎たらしいお金はいらないと

宣言しているのと同じです。

自分はそんなお金はいらないと言っているのです。

汚いことをしなければお金は手に入らないと思っていると、

お金を嫌ってしまいます。

お金を嫌うと、お金はあなたに寄り付かなくなるのです。

そうですね・・嫌われている(拒否する)エネルギーには近づかなく

なります。

お金はただのエネルギーです。

お金に良いお金も悪いお金もありません。

お金を善悪などで判断しないでください。


貧乏な人は、結局、不平不満が多いと言うことなんでしょうか。

不平不満が多いから貧乏なのでしょうか?・・・という事ですが、

不平不満が多いから貧乏になるのではなく、貧乏だと思うから不平不満が

出てくるのです。

自分で貧乏だと思う思考自体が問題なのです。

貧乏だと思っていると、100億持っていても貧乏だと感じるのです。

そうすると、貧乏なのです。

1000億持っている人をみたら、自分は貧乏で悲しい、くやしいと

なって、こころは平安でいられなくなります。

貧乏というのは、物質をどのくらい持っているかではなく、

自分がどう思っているかということで決まるのです。


そんなにたくさんのお金、物質を持っていないとしても、

満足していれば自分は誰かと比べて貧乏だとは思いません。

言葉で説明するのは難しいですね。


決して、貧乏が良いとか、清貧が良いのですとか、宗教的なことを

お伝えしているのではないことは理解してください。

欲しいものは欲しがってください。

お金も必要なだけ欲しがってください。


ただ、不安から欲しがると、いつまでたっても満たされることはありません。

いつまでも、自分は貧乏だと思うことになります。

貧乏で、お金に困っている・・という思考がくせになってしまうと、

そういう現実を創造してしまうとお伝えしているのです。


私は豊かです、満たされています・・という思考でいると、必要なものは

必要なときに、必要なだけ手に入れることが出来るので、貧乏だという

思考にはならないのです。

お金は使えばなくなります。

でも、循環すればなくなることなく、必要なときには入ってくるのです。

そうなれば、不足することはないのです。


いま持っているお金の額、資産が多いか少ないかは関係ないのです。

循環しているかどうかが問題なのです。

循環させ、そして、その循環を大きくしていく方向で考えてください。

循環を大きくしていくというのは、射程圏を広げていくということです。


いま誰かと比べて持っていないから貧乏だという発想が、お金や

物質を遠ざけてしまいます。

貧乏という言葉を手放してください。


もし、自分よりたくさん持っていると思われる人をみたら・・

チェッと思うクセを手放し、次は自分の番、私もあの人のようになります

(なりました)という発想になってください。

そうすれば、射程圏は広がります。


お金の問題は、とても深くあなた達の中に刺さってしまっています。

お金について話をしてはいけないというタブーにもなってしまっています。

でも、何度も言いますが、お金はただのエネルギーなのです。

だから、循環させていけばいいのです。

循環していれば、常にあなたに入ってきます。

だから、貧乏だからとか、お金に縁がないとか、生まれつき恵まれないとか

お金は汚い、などに偏見を手放し、必要なときに必要なだけ循環する

ことを信じ、循環させてください。


循環させるためには、先ほどからお伝えしてるお金のエネルギーを

遠ざけてしまうくせを手放し、お金のエネルギーが寄ってくる思考の

くせに変えてくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)


私も子供の頃は家がとても貧乏で小学校tのときなんかは弁当を持たせて

もらえず、休み時間には走って5分くらいある自宅に戻り、ふかした

さつまいもを食べて、また学校に戻るということもありました。

だから、今の貧乏とは違ってかなり貧しかったと思います。

でも、それほど貧乏と言う気がしませんでした。

それはそういう生活に慣れていたこともありましたが、あまりひもじいと

いうほどのこともありませんでした。

今と違ってテレビとかエアコンとかなどの家電製品の必要性はそれほど

なかったし、衣類も毎回新調することもなかったし、靴もゴム製のものを

一年くらいはき続けていました。

ようするにあまり無駄が金がかからなかったからですね。


だから、今の人は貧乏と言っても要するに生活に必要なものに多くの

お金がかかり過ぎるからでしょう。

親子3人でいてもアパート代、食費、衣類、交通費、医療費、ガス・水道

などの光熱費の他に健康保険や民間の生命保険、税金などにお金がかかり

教育費もバカになりません。

それが当時だったら、アパート代は官舎だったので月1000円程度で済み

衣類は必要な時だけ買い、交通費も街中だけの移動なのでほとんど歩きです。

医療費は当時1割負担でした。健康保険も税金も今ほど高くなく、税金も

安かったと思います。教育費も月500円程度の教材費です。

食費も野菜なんかは田舎の実家から分けてもらったり、近所からのもらい

ものであったり、自分でも畑を持っていたのでそれほどかからなかったと

思います。

まあ、今の人もそんな生活で満足できればの話ですが・・・。


それが今や毎月の生活費が最低でも20万円が必要です。この最低と言うのは

本当の最低です。人並みの食事、例えばお祝いの時には出前を頼んだり、

何かしかの料理を用意したり、時には外食をしたりということをすれば

親子3人なら毎月の生活費は25~30万円くらいは必要になります。

出来れば40万円と言う声もありそうですが・・・。


要するに都会で普通の生活を維持をするためのお金がかかり過ぎるからです。

田舎に移住してしまえば、その生活費はそれほどかからないでしょう。

長野の田舎生活なんか食べ物にはそう困らないと思います。

土地も広いので畑を耕せばいいんですから。


文化的でものに恵まれ、家も立派で車も高級車でと言えばきりがありません。

どこで線引きをするかです。


話変わって、今貧乏だと思っている人はどうして貧乏になるのか?

ということですね。

やはり思考と物の考え方がベースだろうと思います。


親が貧乏だとやはり考え方も貧乏くさくなるので大人になってからも

お金に窮するのではないかと思います。

しかし、親が貧乏であっても成長して大人になってから経済的に成功して

大金持ちになっている人もいます。

ということはどこかの時点でお金に対する考え方を変えているということです。


また、仕事を辞めざるを得なくなってやめたはいいけど次の仕事が見つからず

そのままずるずるときてしまい、収入がない人もいます。

そのような人はどうしても辞めさせられたという思考が抜けず、いつまでも

自分が仕事に就けないことを心の中でうらんでたりします。

その思考がいつまでも仕事に就けないという現実を創り続けている可能性

だってあります。

そこは心機一転、何でもやる心構えと新しいことにチャレンジする気構えが

重要になります。そうでないと今までと同じような仕事にしか注意が向かず

仕事の選択肢が狭まってしまいます。

やろうと思えば何でも出来るはずです。

思考を広げていけば、何かのチャンスに恵まれることだってあります。

突然、どこからか、知人や友人から仕事の紹介があるとかですね。


アベノミクスが浸透するに従い、日本人の平均年収は毎年下がり続け世界的に

見ても日本人の年収はかなり低いものになってしまいました。

そういう点から見ればアベノミクスは成功したと言えるでしょう。


もちろん、政治的に見れば年収は下がり続けていますが、中にはそれほど

ダウンしなかった人もいると思うので、そうした人は考え方が違うのだろう

と思います。

それは自分で仕事を創るという思考です。

それが出来る人が最後にはお金を手にしています。


この考え方を変えていくのは自分の思考を広げ、可能性を広げるように

しないとできません。従来の考え方を続けていく限りは難しいと思います。

結局、貧乏は誰かのせいではなく自分の思考がもたらしている部分が半分は

あるということです。

あとはどこで貧乏と金持ちのラインを引くかですね。

金持ちにこだわりすぎるとお金は入ってこないので、どこかの時点で

アシュタールの語るように「満たされている」という思考を見つける

必要があるように思います。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:幸せに見えることは・・・」 [アセンション]

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:幸せに見えることは・・・」



(ここから)


今日の破・常識!



幸せは人に決めてもらうのではなく

自分で決めるもの・・・らしい(笑)


-----------------------------------------------------------------------------------------------



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。







「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

幸せに見えることと幸せであることは違います。

幸せに見えることに一生懸命になってしまうと

幸せであることを見失ってしまいます。

幸せに見えることは、外から見たものです。

幸せであることは、中から見たものです。

外から見たものでは、幸せでいられないのです。

それは、中が幸せでいられないから・・

思考が先、現実があと・・です。


幸せにみられるために生きていると不安になります。

不安があると、その不安の思考が現実を創造しますので

いつも不安を感じることになって

いつまでも不安から逃れることが出来なくなります。

外からの”幸せそうでいいね”・・と言われる現実であったとしても

あなたの中が幸せでなければ幸せではないのです。

常に”その幸せそうでいいね”と言われる現実を失うことへの

不安と怖れの中で生きていかなければいけなくなるからです。

”幸せそうでいいですね”というのは、

これが”幸せです”というモデルケースに沿ったものです。

お金があって、たくさんのものに囲まれて・・

他の人に幸せそうでいいなぁ~~と思われていても

あなたの中が不安や怖れで波立っていたら

幸せと言えるのでしょうか?

幸せというのは、満足だということです。

自分の中のエネルギーが満タンだということではないでしょうか?


いいえ、たくさんのものを持ち、大きな家に住み、

人から幸せでいいね・・と言われることで

自分の中のエネルギーが満タンになりますので、それも幸せです・・と

思うかもしれませんが、それはバンパイアの満足なのです。

人から賞賛される(幸せだと思われてうらやましがられる)ことで

エネルギーを得ているバンパイアなのです。

人から賞賛されることがなくなれば、

エネルギーを満たすことが出来ませんので、

次から次へと賞賛されるものを手に入れなければならず、

それを求めるがゆえにもっともっとと飢餓感が強くなっていくのです。

だから、なくしてしまう不安や怖れで常に気持ちが波立ち

満足することが出来なくなるのです。


お金や物を欲しがってはいけません・・

と言っているのではありません。

欲しいものはどんどん欲しがってください。

でも欲しがり方を間違えないでくださいとお伝えしているのです。

外から見て幸せそうに見えるために欲しがるのは

辛くなるだけです。

何かを持っていようと、持っていなかろうと

環境がどうであろうと関係ないのが幸せでいるということです。

自分がそれでいいと思えることが幸せでいるということです。

人の目を気にせず、持とうが手放そうが関係ない・・

と思えると幸せでいることが出来ます。

失うことを怖れなくなるからです・・

怖れがなくなると心の中は平和になります。

心の中が平和になると平和な現実になるのです。

それが、幸せでいるということです。

どう見えるか?・・ではなく、何がしたいか?・・

そこにフォーカスしてください。

そうすれば、あなたの中が平安になり

エネルギーが満タンになります。

ご機嫌さんでいられるようになります。

幸せだなぁ~~と感じることが出来るようになります。

幸せは人に決めてもらうのではなく

自分で決めるものだということをお伝えしたいと思います。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 


(ここまで)


私の知人が家を購入しました。

家は新築ではないのですが、10年ほど前に全面リフォームをしているので

外見も中もものすごくきれいで造りもしっかりしています。

それまで住んでいた築50年のかなりくたびれ、あちこち傷んでいた家と

比べれば月とすっぽんくらいの差があります。

この家に住む知人はとてもいいなと思いましたが、それほど幸せを感じては

いないようです。

それはどうしてかと言うと、夫婦仲があまり良くないからでした。

これは自分でも知っているのでよくわかるのですが、知らない人が見たら

「幸せそうでいいですね」と必ず言われると思います。

車も2台持っていて家具もそれなりのを備え付けていますのでりっぱに見えます。


外見から何も知らずに見るとそんなもんです。

幸せかどうかはやhり本人が決めるもので、自分が幸せを感じていればそれで

いいものと思います。

また、何に幸せを感じるかは人によって違います。

だから、自分が何か楽しみがあってそれに幸せが感じられればそれでいいと思います。

人から見て「幸せそうだね」と言われると私たちはその姿をこれからもその先も

演じようとするので無理があるのです。

そんな考えは手放してたとえおんぼろ屋根の下に住んでいようと毎日が幸せを

感じられるならそれでいいと思います。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

これはかなり重大な問題かも???文大統領の今 [政治・経済]

もし、これが本当なら私たちが相手にしている国の大統領は???ですね。

どうなるんでsっようか?

日本の総理も怪しいですが、ここまでひどくはないみたいです。

あまりにも信じられない内容なので、リンク先から確認してください。

Youtubeの動画はこちらから→https://www.youtube.com/watch?v=x7eystCRepI



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オレンジャーからのメッセージ「可能性をカタチにする」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「可能性をカタチにする」


(ここから)

おれはオレンジャー!

あなたには
無限の可能性がある

でもその可能性を
活かすか殺すかは
あなた次第

あなたが
無限の可能性を
きちんと信じて
突き進めば

あなたの前には
豊かで大きな世界が
広がるだろう


あなたが
これまでの経験や
思考、他人の意識に
とらわれて
自分を信じ切れなければ

あなたは
自分で作った箱の中に
自分自身を閉じ込めることになる

すべては
あなた次第

その無限の可能性を
どうやってカタチにするか

肉体や3次元という
制約された世界において
自分の可能性をどう開くか

よく考えてみてほしい

知ったかぶりや
過去の栄華に
しがみつくのではなく

今ここにいる
あなたの可能性を
ちゃんと見てほしい

時間がかかってもいい
一つひとつカタチに
していけばいい

あなたが
あきらめさえしなければ
必ず道は開けていく

今日はこんなところだ
じや!

(ここまで)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。