SSブログ

介護保険 維持できない?自己負担増やすか 検討始まる 厚労省 2019年10月28日 [政治・経済]

介護保険 維持できない?自己負担増やすか 検討始まる 厚労省 2019年10月28日


(ここから)


これはとてもおかしな話です。

なぜ、そんなに介護料がかかるというのか?

利用している側から言えば、おかしな話です。

我が家では、義父が利用し、週に一度看護師さんが来て、話を聞いたり体操を

したりしています。

また、地元の介護関連の方が週に一回来ています。

義母は、週に一回、在宅マッサージの人に来てもらっています。

それを正規の料金で支払ったとしたら、いくらか?

想像してみてください。

義父の介護保険料は2万円です。

十分賄えていないでしょうか?

保険の範囲で。

ちょっとオーバーするくらいでしょうか。

介護保険のお世話になっているのは、ここ5年くらいの話です。

それまで全く利用することなく、支払う一方であった介護保険料が積み上がって

いるはずです。

それは計算すると数100万あるはずです。

それを思うと何か、おかしくないですか?

義父が今まで支払った介護保険料を使い切るほど、介護を受けてはいません。

無論、介護施設に入ればお金はかかるでしょう。

しかし、全員が介護施設に入るわけではない。

もし、それほど足りないなら、決算書を見せてください。

読ませてください。

かかっている費用の、

個々人ではない部分に、

何か余分なものがあるように思います。



^^^^^^^
介護保険 維持できない?自己負担増やすか 検討始まる 厚労省

2019年10月28日

高齢化が急速に進み介護費用が増え続ける中、厚生労働省は、介護保険サービスを利
用する人の自己負担を増やすかどうか、本格的な検討を始めました。

今年度の介護費用の総額は予算ベースで11兆7000億円。
介護保険制度が始まった平成12年と比べて3倍以上に膨らんでいます。

介護費用は今後さらに増加する見通しで、厚生労働省は、このままでは介護保険制度
を維持していけなくなるおそれがあるとして、利用者の負担を増やすかどうか本格的
な検討を始めました。

28日開かれた専門家部会では具体的な論点が示されました。

主に7つです。

論点1 被保険者・受給者の範囲見直し

▽保険料の支払い=40歳~、
▽介護保険でサービスが受けられる=原則65歳~。

⇒この対象年齢を見直すかどうか。

論点2 補足給付の見直し

低所得の人が介護施設を利用する場合に給付している居住費や食費。
⇒対象者を狭めるかどうか。

論点3 多床室の室料負担

介護施設での「相部屋」の利用料は保険給付でまかなわれています。
⇒自己負担とするなど見直すかどうか。
論点4 ケアマネジメントの自己負担

在宅で介護を受ける際にケアマネージャーにサービスの利用計画を作成してもらうな
どする「ケアマネジメント」は現在は無料。
⇒自己負担を求めるかどうか。

論点5 要介護1・2の生活援助の市町村移行

要介護1と2の人が受ける、買い物、調理、洗濯などの生活援助サービス。
⇒国から市町村の事業に移行するかどうか。
論点6 高額介護サービス 自己負担上限額引き上げ

1か月ごとの自己負担の上限額は現在4万4400円。
⇒年収に応じて引き上げるかどうか。

論点7 自己負担「2割」「3割」対象者見直し

介護サービスを受ける際の自己負担の比率は現在は原則1割、「所得の多い人」は
2割または3割。

⇒この所得の範囲を拡大するかどうか。



委員「負担求めるべき」「慎重に議論を」

委員からは、
▽「現役世代の負担を抑えるためにも介護の利用者にも収入などに応じて負担を求めて
いくべき」といった意見が出た一方、
▽「自己負担の増加は必要な介護サービスの利用控えにつながるおそれがあり、慎重な
議論が必要だ」といった意見も出ていました。

厚生労働省は、再来年の制度改正に向けて年内にも結論を取りまとめ、来年の国会に法
案を提出する方針です。

介護保険 現状と見通しは

介護保険制度は2000年に始まり、
▼40歳以上の人が支払う保険料、
▼公費、
▼利用者の自己負担、
で費用がまかなわれています。
総費用 20年足らずで3倍にも

^^^^^^^^^^

全ての問題解決を、
我々の支払うお金の値上げで済ませようとしているのはおかしい。
対象年齢をあげたり、内容を改悪しようとしたり、するのはおかしい。
他にいくらでもすべきことはあるはずだ。
いっそ、介護保険は、任意加入にしたらどうですかね。
場合によっては、一生使うことのない人もいるし、
貯金で済むような場合もあるでしょう。
我が家の義父が支払った金額を考えると、貯金で賄えた、と思います。
今のところですが…
もう少し、内容を精査してみたいものです。

(ここまで)


もはや無茶苦茶としか言いようがありません。

もともと介護保険制度は国民健康保険で老人の長期入院患者をカバーしきれない

のと、このままでは国民健康保険制度はパンクするからと、将来的に老人は病院

ではなく、介護施設に移行させるという目的で新たに介護保険制度を創ったのです。

本来は国民健康保険制度です。それをわざと2つに分け支払いを分けただけです。

これと同じやり方をしたのが薬局分離です。今まで病院で一緒に払っていたのを

いったん病院の外に出て薬局で薬代を払うということで少し負担が減ったかなという

錯覚を起こさせているものです。

介護保険料は当時私が40歳の時に上司から言われたのは毎月負担4000円で将来も

上がることはないからと言われたのです。

それがなんと、今や毎月1万から2万円です。それをさらに上げようとしているのです。

この背景には立派な介護施設を次々と作り続ける実態があるからです。こうした介護

施設の設立には官僚の天下りと認可制でそのときに多額のお金を取れるからです。

要するに彼らが甘い汁が吸えるからというのが背景にあります。

すべからく国民に負担させ、自分たちは蟻のように群がり吸い尽くす。

というのがこの国の実態です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

“あべ叫喚地獄”の一部 〜 医療費抑制のために削減される約13万の病床 [政治・経済]

“あべ叫喚地獄”の一部 〜 医療費抑制のために削減される約13万の病床、長時間労働を強いられながら残業代がまともに支払われない非正規教員、運営費を削減された性暴力被害者ワンストップ支援センター

引用元→https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=217160

<ここから>

竹下雅敏氏からの情報です。
 今後ますます明らかになる「あべ叫喚地獄」の一部です。経済財政諮問会議で、
医療費抑制のため、約13万の病床数の削減を提案したとのことです。冒頭のツイ
ートにある通り、“病人、老人は自宅で介護しろ”という方針のようです。

 記事によると、“民間議員は病床の整理・合理化などに積極的な民間病院”には、
大胆な財政支援をすべきだと言っているので、ひょっとしたら、ここにもパソナ
が入ってくるのかも知れません。もしそうだとすると、医療関係者も派遣という
ことになるのでしょうか。

 「働き方改革関連法」の成立で、長時間労働を強いられながら残業代がまとも
には支払われない状況になっているようです。記事では、労働基準監督署から
是正勧告を出される私立高校が相次いでいるとあります。

 学校の先生が忙しすぎて、手を抜くところは授業であるとよく言われている
のですが、“授業準備や定期考査の問題作成、採点はすべて時間外労働で手当も
出ない”というのは驚きました。しかも、毎月100時間以上の残業で手取り18万
円というのは、あまりにも酷い。正規の教員と非正規教員の扱いの違いは、例
えて言うと、ローマ市民と奴隷の違いという感じでしょうか。

 ツイートでは、“公立がエンドレスブラック労働なので、労基法が全面適用さ
れる私立も引っ張られてブラックになる”と言っていますが、日本はアメリカの
後を追っていることを考えると、将来、あべぴょんのお友達の私学には潤沢な
補助金が流入し、優秀な公立の先生が次々に引き抜かれる。そのうち公立の学
校教育の水準は著しく低下し、貧乏人は公立、富裕層は私立という世界になり
そうです。

 “続きはこちらから”は、性暴力被害の相談を受け付け支援するワンストップ支
援センターの運営費を、安倍政権は8,000万円削減していたとのことです。国は、
“平日8時間、2人分、時給1,000円”で相談員の人件費を見積もっていますが、
引用元の記事をご覧になると、相談員は最低でも4人、加えて交通費がかかりま
す。国の積算基準が、あまりにも実態に合っていないようです。

 はっきり言って、デフレ下では公務員を増やした方が良いのです。インフレに
ならないレベルまで政府通貨を発行し、教員や支援センターの相談員を国が手
配すれば良いのです。大西つねき氏の講演を、与野党の議員はきちんと聞いて
欲しい。もっとも、あべぴょんや麻生はわからないかも知れない。

(竹下雅敏)

—————————————————————————————————————
官民で13万病床削減を=医療費抑制で民間議員提言-諮問会議
引用元)時事ドットコム 19/10/28

(前略)

 政府は28日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、社会保障
制度改革について議論した。民間議員は団塊の世代が75歳以上となる202
5年度を控え、医療費抑制の方策として全国の病床数を官民合わせて約13万
床削減することを提言した。

(中略)

 地域医療構想をめぐっては、厚生労働省が9月下旬、「再編統合の議論が必
要」だとし、自治体や赤十字などが運営する全国424の公立・公的病院につ
いて実名を公表した。民間議員は病床の整理・合理化などに積極的な民間病院
について、今後3年程度を集中再編期間と位置付け、大胆に財政支援すべきだと
訴えた。

 民間議員は革新的な創薬を促す診療報酬改定のほか、健康づくりや予防医療
に取り組む自治体に対し、財政上の支援を強化することなども求めた。


—————————————————————————————————————


残業月177時間、手取り18万円 先生は使い捨てか
引用元)朝日新聞デジタル 19/10/28 榊原謙
(前略)


 「働き方改革関連法」が成立し、残業時間に上限を設ける規制が今春から企業や団体に順次導入され始めました。

(中略)

「部活動、寮の管理、体育祭や文化祭などの企画運営、学校ホームページや公式フェイスブックの更新。残業時間は毎月100時間ほど、ある月は170時間」

 「膨大な授業準備と分掌業務、深夜に及ぶ寮の管理は過酷そのもの。明日が来ることに絶望と恐怖を覚えた」

 「授業準備や定期考査の問題作成、採点はすべて時間外労働で手当も出ない。考査の前後は最低賃金以下で働いた」――

 千葉県鴨川市の文理開成高校で、非正規教員として働いていた2人と今も働く1人(いずれも20代)の手記には、過酷な勤務の実態が生々しくつづられていた。

 3人が加盟する労働組合「私学教員ユニオン」が8月、記者会見して示した。

(以下略)


<ここまで>

ベッド数削減は人口減少も見据えた対策だろうとは思いますが、都会と違って

医療技術の乏しい地方などは必要なものです。

医療費削減という大義名分を掲げてはいますが、医療費削減がベッド数削減で

果たして出来るものなのでしょうか?

ベッド数を削減することで勤務する医師や看護師の数も減らせるでしょう。

しかし、全国には医療を必要とする人はたくさんいます。

仮にベッド数を減らされると病院側はどうするのでしょうか?

ベッド数が減ると収入が当然減ります。それをどのようにして補うのかという

と、おそらくは新郎報酬改定の時に値上げを訴えてくるでしょう。

それに政府が対応しきれないと医療費アップがそのまま個人の医療費に跳ね

かえってきますので、今まで以上に支払うお金が増えることと思います。

必要な時にかかれる病院が減らされ、かつ支払う医療費も上がってしまうという

異常な状態になります。

現在の国民保険制度では高額医療費という制度があり、その人の収入に応じた

減額が受けられます。しかし、これでは国民保険制度がパンクしてしまうので

国民健康保険税の大幅なアップとなって国民に押し寄せてくることでしょう。

本当に必要なのはベッド数を削減し病院の数を減らすことではなく、医療費の

計算のもとになっている診療報酬を下げるべきなのです。そうすれば医療費は

だまっていても減っていきます。さらにベッド数も病院の数も減らさずにすみ

ます。

今のっようなデフレ経済下で医療業界だけが給与を毎年上げられるというのは

本来矛盾しています。国民年金を実質的に下げているのですから医療の診療報酬

も下げてしかるべきなのです。

製薬業界や医療機器業界などの産業界の言い分は聞き、診療報酬を下げず上げる

ということを毎年のように繰り返して来ました。そのしわよせは国民にダイレク

トに反映され生活の余力を奪います。

このまま行けば、将来混合診療の中で保険が適用されない部分が増えていき

国民保険適用部分を減らし、実質的な医療費を減らすという事態を招く可能性

すらあります。

医療制度は国民にとっては無くてはならないものですが、その前に国民の

健康は自分で守るという健康増進策と民間医療の活用を進めていくべきものと

思います。現にアメリカでは民間医療の増進によって治療効果が高まり医療費

削減効果が出ています。

日本は違いますね。民間医療を呪術と同じものとするくらい貶め、活用できる

ものを奪っています。

どうも日本の医療行政は根本から間違っているようです。


それにしても教育界のブラックぶりは民間企業のブラックに負けず劣らずです。

このまま行ったら教育制度は崩壊するでしょう。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オレンジャーからのメッセージ「迷いを断つ」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「迷いを断つ」


(ここから)

おれはオレンジャー!

あなたが
何かに
迷っているのは

まだ覚悟が
固まっていない
証拠だ

この世界に
完全な正解と
いうものは
存在しない

正解探しを
求めても
あまり意味はない

それよりも
あなたの価値観に
照らし合わせて

より自分らしい
選択をすることが
とても大事なんだ

あなたの
生き方や生き様で
大切なことを
基準にして

あなたという
存在全ての
覚悟をもって
選べばいい

そうすれば
自ずと
迷いは消えていく

天からの
メッセージに
迷いは存在しない

試されているのは
あなたの覚悟だ

今日はこんなところだ
じや!

(ここまで)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:社会人として常識的に役を演じる・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:社会人として常識的に役を演じる・・・」



(ここから)


今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。

平和な気持ちでいたければ、あなたと人を比べないで下さい。

何かにつけ人と比べるからあなたのこころはざわざわするのです。


そんなことはわかっています・・とあなたは思うと思います。

そんなことはみんな言ってるし、私もそうしようと思っています・・

とおっしゃると思います。


でも・・でも、とあなたは続けます。

知ってるし、そうしようと思ってるけど出来ないんです・・と。


これももちろんあなたは知っていると思いますが・・

知っているだけでは現実は変わらないのです。

アシュタールはイヤなことを言いますね・・と思うと思いますが、

それは波動の真実なのです。


知っているし行動しようとも思っている・・という言葉の裏には

やらないという思考が隠れているのです。

やりたくないと思っているということなのです。

思考が先、現実はあと・・やりたくないと思っていたらやれないのです。

出来ないと思っていたら出来ないのです。


カレーを作るレシピは知っています。

包丁や鍋や材料はたくさん持っています。

作ることはいつでも出来ます。

・・と思っていても、実際に作り始めなければカレーは出来ないのです。

これは真実ですね。

作るつもりはあるのです・・と言っていても実際に作らなければいつまでも

カレーを食べることは出来ないのです。


カレーを作って食べるために一番最初にしなければいけないことは

何でしょうか???




そうですね・・作ると決心することです。

決めることです。

決めれば実際にやり始めようと思えるのです。

カレーを作るレシピも知ってるし、材料もあるけど・・でもめんどくさいな、

って思っていたらカレーを食べることは出来ないのです。



思考を変えるということは、あなた達にとってはとてもしんどいことだと

思います。


慣れ親しんだ思考でいれば楽だと思います。

でも、その楽を選んでしまったらいつまでも現実(生活)は変わりません。

そうですね・・もちろん、特に変えようとは思ってないとか、楽な方がいいと

思っているならばそれはそれで大丈夫です。

でも、もしあなたが変えたい、本当の意味で楽(こころが平和な状態、

ご機嫌さんな状態)でいたいと思うならば思考を変えてください。


人と比べない・・それだけでずいぶんあなたのこころは楽になります。

楽しくなります。

ご機嫌さんでいられるようになります。


人と比べるから、自分はダメだと思ってしまうのです。

セルフイメージが低くなってしまうのです。

そして、優越感というコンプレックスの裏返しの感情でも揺らされるようになります。


親としてちゃんとできていますか?

子どもとしてちゃんとできていますか?

社員として、妻として、夫として、嫁として、姑として、

上司として、部下として・・・

たくさんの役を演じているのも、人と比べているからなのです。

ちゃんとしなければ・・と思うことも比べているということです。

誰と比べてちゃんとしていると判断するのでしょうか?

常識的な生き方という平均点を指針に考えているということですね。

そこから離れたら常識人としてちゃんとしていないと思われる・・だから

自分の本当の気持ちを押し殺して役割を演じることになるのです。


ちゃんとした生き方・・これも人と比べているということに気が付いてください。

意識的に比べることも多いと思いますが、ちゃんとした生き方(社会人として

常識的に役を演じる)という考え方も人と比べているのです。

○○という役を演じていればこころはざわざわします。


本当の気持ちを正直に表現できませんので、こころは平和ではいられません。


役割で考えるのではなく、あなたがどうしたいかで考えてください。

あの人のようにちゃんとした親でなければいけない、ちゃんとした親を

演じなければいけない‥と思っているとツラくなります。

そして、ちゃんと出来ない自分を責めることになるのです。


話があちこちにそれてしまいましたが、比較をやめればあなたのこころは

平和になります。

そして、比較をやめたいと思うならば、比較することをやめますと決めてください。

急には出来ないかもしれませんが、決めれば少しずつでも出来るようになります。

また無意識に比較してしまったら、気が付いたときにキャンセルしますと

思えばいいのです。

それを繰り返していけば、だんだん比較することが少なくなってきます。


思考を変えるには急には難しいです。

少しずつやってみてください。

決めれば必ず出来るようになります。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:大きな視点で見る・・・」 [アセンション]

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:大きな視点で見る・・・」



(ここから)


今日の破・常識!



小さなことでお互い争っていると、近視眼的になってしまい

もっと先にいる本当の支配者が見えなくなってしまいます。

大きな視点で見るようにしてくださいbyアシュタール


--------------------------------------------------------------------------------------------------



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。







「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

何度もお伝えしていますが・・・

いまのあなた達の社会システムは、ピラミッド型をしています。

すべての富とエネルギーはそのピラミッドのトップへと

流れて行く構造になっているのです。

トップの人たちが庶民たちから搾取するためだけに

創られたシステムなのです。

だから、そのピラミッド社会システムの中にいる限り

あなた達庶民と呼ばれる人達は絶対に幸せになれないのです。

豊かで、自由な暮らしがしたければ、

支配圏(ピラミッド社会)から出てください。

そのためには、庶民たちで争わないでください。

お互い小さなことで争うのをやめてください。


選挙も結局は庶民たちを争わせるためにしているのです。

あなた達の意見をお互い戦わせ

大事なところに目が行かないようにしているのです。

いま選挙で立っている人たちは、そのためにいるのです。

彼らは、自分たちで政治をすることは出来ないのです。

彼らの上には、彼らを操作している人たちがいます。

その上には、その彼らに指示を出している人たちがいるのです。

そして、もっと上には、あなた達が知る由もない人?存在がいるのです。

結局、ピラミッドシステムのトップがすべてを決定しているということです。

あなた達の国家の政府は、それを隠すためのものです。

そして、そのリーダーたちは、あなた達が選んでいるのではなく

トップの指示で決まって行くのです。


選挙で自分たちのリーダーを決めることが出来る・・と思わせておけば、

自分達も国の運営に関わることが出来ると

ミスリードすることが出来るからです。

そして、自分たちが関われると思っていますので

それぞれに自分の意見を言う・・

そのことで小さな諍いがたくさんできます。

庶民たちが小さな小競り合いを起こしてくれると

いまお話ししたトップの方へ目が行かないのです。

いつまでも、隠れて世界を操作することが出来るからです。


小さなことで争わないでください。

自分の意見を言って話し合うのは大事なことです。

でも、それには真実を知ることが必要なのです。

真実を知ることなく、いくら話し合いをしても、何も解決出来ないのです。

庶民たちが何を言っても最初から計画は決められ

その通りにことは運ぶ・・ということが理解出来れば、

どうすればいいかが分かってきます。

その計画に乗らない・・と表明すれば良いのです。


真実を知らなければ、いつまでも不毛な小競り合いを

しなければいけなくなります。ただのガス抜き

ミスリードで行われている選挙に対して

いくら庶民たちが意見を戦わせて

小競り合いを続けても何も変わらないのです。

結局は、庶民の意見なんてまるで聞く気はないのですから・・

そして、さっきもお伝えしましたが、

庶民たちが自分たちのミスリードに乗って、

お互い小さな争いを続けてくれれば、

自分達の本当の目的を知られることなく、

いままでのように搾取を続けることが出来るのです。

本当のトップは、あなた達の目の前にはいません。

もっと先にいるのです。

小さなことでお互い争っていると、近視眼的になってしまい

もっと先にいる本当の支配者が見えなくなってしまいます。

大きな視点で見るようにしてください。

国のトップは、世界のトップではないのです。

世界(ほとんどの国)はひとつの

大きなピラミッドシステムの中にあるのです。

国のトップはその中に組み込まれている

小さなピラミッドのトップにすぎない

ということをお伝えしたいと思います。


ですので、大きくても、小さくても、ピラミッド型をした社会

組織から出るためには、視点を大きく、広く持ち

その中で小さな争いをしないでください。

お互いいがみ合う視線を、違うところに持っていけば、

真実は見えてきます。

ピラミッドのトップの人たちの顔が見えてきます。

真実が見えれば、そこから出るには、

そっと離れるには、どうしたらいいか・・が分かってきます。

いくらトップの人たちが強大な権力と富を持っているとしても

ピラミッドを支えている庶民がいなくなれば何も出来ない

・・自らの重さで崩壊していく・・ということを忘れないでください。

ピラミッドを支えているのは、あなた達庶民です。

あなた達が態度を変えれば、考え方を変えれば、

すぐにでもピラミッドシステムは立ちいかなくなるのです。

そのことが分かり、その方向へ庶民たちが

思考エネルギーを流していけば、

特に表だって何もしなくても

横並びの”個の時代”へ移行することが出来ます。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 



(ここまで)


日常の小さな争いは数えきれないほどありますね。

ちょっと大きな争いだって香港でのデモを見ればわかります。

若い女性がリーダーでデモを扇動していますが、彼女はアメリカに

操られています(それを知っていてデモをしているのかわかりませんが・・・)。

そのデモも結局はアメリカと中国の闘いです。

中国はアメリカに代わって世界の覇権を取りたいと考えていますが

それを支持しているのは世界を牛耳っている勢力です。

今回のデモはアメリカが戦争に参戦するように持って行こうとする

勢力によって改革されたものですが、中国はかっての天安門事件と同じ

轍は踏まないと決めているようで、少しずつ締め付ける形でデモ勢力を

封じ込めようとしています。対するアメリカは今以上の非難はしていませんし

中国をけん制しながら様子を見ている状況であり戦争へと発展する可能性は

低いでしょう。


アメリカは今現在没落する道にあるので、アメリカを捨て中国を次の

覇者にしようと計画されているものです。

それに正面から反対して勝負を挑んでいるのがトランプ大統領です。


すべての争いは意図的に起こされていることを知る必要があるでしょう。

そうすれば、私たちの小さな争いなんか取るに足らないものです。

もっとも当事者同士にとっては大きな問題ではありますが・・・。

でも、一歩引きさがって見直す視点が必要なものと思います。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。