SSブログ

世にも奇妙なフツーの話「ミナミさん:ルール、ルール、ルール、ルール・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「ミナミさん:ルール、ルール、ルール、ルール・・・」



(ここから)

ルール、ルール、ルール、ルール・・・ルールって一体なんなん?

命よりルールの方が大切なん??・・って思うようなことが、ここ何日かで

起きてます。


学校の中で子どもたちが熱中症で倒れたり、ひどいときは亡くなってさえいます。

それも学校のルール、先生の命令に従ったから・・・


このめちゃくちゃな暑さに覆われてる日本列島で、

どうして登下校中に水を飲んではいけないのか?

どうしてうだるような暑さの中、クーラーもかけず、休み時間には無理にでも外に

遊びに行かなくてはいけないのか?


子どもは元気で外で遊ぶものだから、子どもは暑さ寒さに耐えることで丈夫な身体に

なるから、登下校中に水を飲むと・・(これは私にも理由が分かりません、水を

飲むことで何か不良化する原因でもあるのでしょうか?)


とにかく、昔、昔、その昔からの思い込みですべてを決め、それを従順に守り通させることが

学校の、先生の一番の目的になってるんじゃないでしょうか?


アシュタールやさくやさんもいつも言ってるけど、学校の目的は子どもたちを

思考停止にして、没個性にして、権力者の言いなりになる子を育てること・・

そうやって育てようとしている大人たちこそ、そうやって育って来た子どもたちで、

大人たちこそ思考停止になってるとしか思えないことが次々に起きています。

学校というところは、そうやって思考停止の連鎖を作っているとしか思えないです。


決めたことしか出来ない。

決められたことは何が何でもやらなければいけない。

決められたことを自分の判断で変えてはいけない。


この前の地震のときにもニュースを見て思いました。

地震の影響で電車も動いていない状況なのに、

みんな歩いてまで会社に行こうとするんだろう?

どうして会社も学校も今日は休みにしますと言えないんだろう?


すごく不思議でした。


では、今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

自分で自分を守ってください。

自分を守れるのは、自分だけなのです。


分かりますね?

あなたを守れるのは、あなただけなのです。

そのためには、自分で判断するクセをつけてください。

人の意見ではなく、自分の考えで判断するようにしてください。


自分の判断で判断することを常にしていると、自分の判断を信じることが出来るように

なります。

常に自分で判断することが出来るようになると、瞬時に自分で判断することが

出来るようになります。

臨機応変に考えることが出来るようになるのです。


いつも人の指図を受け、その人の言うとおりにしていると、自分で判断することが

出来なくなってしまいます。

それが思考停止です。

誰か(特に目上の人、権力者といわれる人)が、ここで待ちなさいと言ったとき、

ここで待つことが最上になってしまうのです。

ここで待つことだけが正しいことになってしまうのです。

何か大きな事件が起きたとしても、自分で判断してそこから立ち去るということが

出来なくなってしまうのです。

ここで待ちなさい・・と言われたから、ここから去ることをしては罪悪と感じて

動くことが出来なくなるのです。


人の判断に従うクセをつけてしまうと、臨機応変に自分で判断することが出来なくなり、

自分を守ることが出来なくなるのです。


学校はそういうところです。

学校は、自分で判断することを教えず、権力者の命令(判断)に従う子どもをつくるのが

一番の目的なのです。

自分で判断する子どもはいらないのです。

自分で判断されると、権力者のいうことを聞かなくなるからです。


ルールというのは、権力者の都合の良いように作られています。

権力者の都合よくあなた達を支配するために作られたものなのです。

そして、そのルールに何も疑問を持つことなく従う人たちをつくるのです。

自分で判断することなく、ただ権力者の命令に従う人をつくるのです。


ルールは権力者のためのものです。

ルールは権力者が人々を掌握するためのものです。

そこを分かってください。

だから、おかしなルールであってもなかなか変わらないのです。

おかしいと思う人が出て来たら、有無を言わさず罰を加えるのです。


ルールを変えることが出来るのは、権力者だけなのです。

自分達にとって都合が悪くなってきたときだけ、自分たちのためにルールを変えるのです。

庶民のためにルール―を変えることはありません。

それは、最近の法律の改正を見てもお分かりいただけると思います。

法律も、彼らにとって都合の良いルールだということです。


話が逸れましたので元に戻したいと思います。

ルールをちょっと違う角度からみてください。

そのルールにどういう意味があるのか、納得できるまで聞いてみるか、考えてみてください。

そして、そのルールに従うのかどうかを自分で判断してください。


ルールだから、決められていることだから・・と言う理由でそれに従わないでください。


自分で判断する勇気を持ってください。

それがあなた自身を守る一番の方法です。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


今日はちょっと重い話になっちゃったんで・・お笑いを少々・・

2013年の記事に転載した面白い?バカバカしい?校則で~す~^0^


< ここから > 


   「おかしな校則


 人間が秩序を保ってやっていくためには、当然「ルール」と

いうものが必要なわけだけれど、その「ルール」自体がうさん

くさいという例もよくあるもの。


 中でも、「校則」というのは、けっこう理不尽なものが多い。

君たちも自分の学校の校則に対し「なんで?」と疑問に思った

経験があるかもしれない。


 そこで、今回は、俺が今まで人から聞いたり、何かで読んだ

りしたことのある「おかしな校則」をご紹介しよう。学校名は

あえて伏せておきますが、すべて実際に存在する「校則」です。

では、ひとつずつ見ていきましょう。



 隣の教室に行ってはいけない


 この校則、けっこうよくあると聞く。まったく理解できねえ・・・。

これ、ただ先生が管理しやすくしたいだけじゃねーの? 隣の

クラスの子と交流持っちゃいけないの? ったく、どんな大人に

育てようとしてんだよ・・・。塾なんて色々な学校の子がごちゃ

まぜになっても、あんなに仲良くしてたのになあ・・・。



 自転車の色は黒、白、シルバーのみ


 くだらねえよな~。ホントーにくだらん。赤い自転車に乗ってる

奴は、なにか人間的に問題があるわけ? この三色だけ許され

る理由を説明してほしいよね。



 映画・カラオケ・ゲーセン禁止


 うちの中学も、ゲーセンは禁止だったね。行きまくってたけ

ど(笑)。「今日は上尾じゅうのゲーセン一斉補導を行う!」

なんて先生が言うと、わざわざチャリで隣町のゲーセンまで

行ってたかんね。そこまでしてゲームやりてえかっていう(笑)

しかし、映画も見ちゃいけないってのはどういうことやねん・・・。

この学校の生徒は「となりのトトロ」とか観たら罰せられるの

かな?



 夏休み中、コンビニに行ってはいけない


 なんで? なんで、コンビニだめなの?



 バイクに乗ったら退学 触ったら停学 見たら謹慎

 見てもダメなのかよ! 道歩いてて、バイクだけ見ないように

すんのは、いくらなんでもムリだろ・・・。これ、俺の友達が行っ

てた男子校なんだけど、実際に触っただけで停学になった奴が

いたらしい。



 ヘアピンは17本まで


 17本!? どっから出てきたんだよ、その本数! 



 音楽の時間以外うたってはいけない

 
ここまで来るとさ~、生徒じゃなくて奴隷じゃね? 「うた」

まで奪われちゃうのかよ・・・。人権侵害のレベルじゃねえ

の、これ・・・。



 【落ちた】【すべった】と言うのは禁止


 NGワードあんのかよ、この学校! 気ィ遣い過ぎだから!

ま、受験生を考慮してってことなんでしょうけど、校則で

決めることねえだろ・・・。こういうのはマナーとかデリカシー

の問題で、「ルール」とは別次元の話だと思うんだけど・・・。

つーか、上の二つの言葉を使わずに物理の授業やんの

難しくねえか?



 教室移動後、一番最初に教室に入った人は全員の机をふく


 こんなルールあったら、誰も最初に入りたくねーよ! ぜっ

てー、休み時間廊下に人溜まっから! 壮絶な譲りあい合戦

が起こっから!



 女子の下着は、必ず白にすること

 
なんだこれ!? 確認すんの? 下着の色まで決められちゃっ

たよ! つーか、「女子の」ってことは男子は自由なんだ? 

男子は「赤フン」とかでもいいんだ?



 女子生徒は原則として、通学鞄に最低一つはぬいぐるみ

をつける事


 これは意表をつかれるな~。「つけるな」じゃなくて、「つけろ」

なんだ? てか、そんなことまで学校に決められたくないよね・・・。

俺がこの学校の生徒だったら、すげー巨大なテディベアつけて

行って、「は? 校則を守っているつもりですけど、何か?」とか

言うな。(←やな生徒)



 靴下は膝が隠れるまで。スカートも膝がかくれるまで。


 どんだけ膝かくさなきゃいけなんだよ! つーか、これだと

上からも下からも膝までかくすわけだから、要するに一切肌は

露出してない状態になるわけだよね? 下半身イスラム教かよ!

想像するとめっちゃ変な女子学生になるぞ、これ・・・。



 学校でのダイエットは禁止


 なんだこれ!? 「学校での」って! 家ではダイエットしても、

学校に来たらモリモリ食べなきゃいけないんだ? そんじゃ痩せ

ねえよ!



 プリクラを交換するときは封筒に入れる


 な・ん・で!? 意味がわかんない・・・。封筒?



 異性交流は、年上とは禁止


 だから、なんでっ!? なんで年上ダメなの!?



 弁当のふりかけは禁止


 だから、なんでだよっ!! 「ふりかけ」かけて不良になった

やつとか見たことねーよ! 



 走っている車につかまらない


 つかまんねーよ! ジャッキー・チェンかっ!! なんなの、

これ? 校則なの? もう、どうなっちゃったんだよ・・・。



 溺れるような恋はするな


 余計なお世話だっ! どんな恋しようが、そいつの勝手じゃ

ねーか! ダメだ・・・。ついていかれねえ・・・。じゃ、どんな恋

だったらいいわけ? これ、この校則作ったやつが、以前

溺れるような恋して失敗したとしか思えないよね? アホか!

だいいち、溺れない恋なんかホントの恋じゃねーよ!



 男女交際をする場合は、両親が学校に来て先生と面談

し、その男性がふさわしいかなどを話し合った上で学校

から了承が出たら「交際バッチ」というのをもらって、常に

制服につけていなければならない。


 うるせえよ!! めんどくせーったらありゃしねえ・・・。「交際

バッチ」ってなんだよ! 恥ずかしっ! てかさ、こんなルール

で統率できると思ってる教師たちの感覚を疑っちゃうよね?(笑)

バカじゃないの? 全員、内緒で恋愛するようになるだけだっ

つーの!



 みんなで一斉に計算問題などやるとき、できた子は

えんぴつを頭の上に立てること (手を挙げたり、できたー

と言ってはいけない)


 怪しいからっ! これ、ひとりずつ増えていくの想像すると

おかしすぎる! 次々、頭の上にえんぴつ立てていくんでしょ?

怪しい。ぜってー怪しい。なんかの宗教かっ! えんぴつニョッキか!



 学校でのう○こ禁止(臭いから。トイレットペーパーが

無駄になるから。どうしてもしたい場合、担任の許可を取る。)


 「臭いから」って言っちゃった! しかも許可制かよ!!

つーか、もうムリ・・・。ここまで来るとさすがに、ムリ・・・。



 手紙を出すときには切手を貼ろう


 それ、校則じゃねーだろっ!! 日本全国、手紙出す時は

切手貼らないとダメだからっ!! それおまえの学校が決める

ことじゃなくて、郵政省が決めたことだからっ! 「貼ろう」じゃ

ねーよ! 
 


 教師は教師らしく授業中ふざけない


 は、はい。す、すみませんでした・・・。あれ? なんで謝って

んだ、俺?



 バレンタインのチョコは毒が入っている危険性があるの

で食べてはいけない


 どんだけ人を疑ってんだよ! なに、この学校? 常に、誰か

が誰かの命を狙ってるわけ? なんだその黒い策略だらけの

学校! 恋の告白のチャンス台無し・・・。



 カンチョーをした人は、放課後に保健室で本物の浣腸


 罰が重いよっ!! ちょとしたイタズラと罰の重さのバランスが

とれてないからっ!! 怖っ! やらない。この学校にいたら

ぜってーカンチョーやらない。



 校長先生に恋をしてはいけない


 ・・・・・・・・・・。



 もう、イヤ・・・・・・。もう、ツッコミたくない・・・・・・。



 やめさせてもらうわっ!!

(ここまで)



先日も書きましたが、学校の先生って「ルールがおかしい」と感じても何~んにもしない

ということですね。先生自体が思考停止状態だという事です。

中には意義を唱える先生も居るでしょう。

でも、そうした先生は教育委員会からお灸をすえられるか学年担当から外されたり

転勤で飛ばされたりということになるようです。

だから、権力者に逆らうとこうなるぞといつも脅しをかけられている状態です。

そんな先生たちだから誰も責任を取らないということになります。

先日熱中症で亡くなった生徒の自宅に謝罪に赴いたのは当の先生ではなく校長などの

立場の人です。そこで出てきたのは「二度とこのようなことが起こらないように指導

しました」というもの・・・????。

んんんん・・・。

どこにも今度からこのような対策を取りますという改善策が出てない?

普通なら問題が起きれば対策を講じます。

いったいこのひとたちは????

と思ううんですね。


人が亡くなっても自分たちの権威だけは保とうとする。

要するに教育者に間違いがあってはならないという不文律があるので、決して

自らの過ちだったということは認められない集団だということです。

これは国のお役人、政治家に共通するものです。

自分たちは国民を指導・管理する立場にあるから決して間違い過ちがあっては

ならないので、決して間違いだったとは言わないでしょう。

これはあらゆるところに現れています。

政策上の間違いも国家を裁判で訴えて、そして裁判で勝訴して初めて認められます。

しかし、それでも上訴・上訴に次ぐ上訴で裁判が終わるのに数十年という歳月が

かかります。そのころには当事者だった人たちも退職し、中には亡くなった人も

出てくるので、決して当時の担当者から謝罪の言葉を聞くことはありません。

司法もそのことがわかっているので、互いにぐるになって先延ばししているだけです。

日本の警察では訴えられると必ず負けると言われるのはそこにあります。

しかし、司法も警察も現場の第一線で働く人たちはそうでないと思います。

上にいる人たちが問題なのです。

そこには宗教上の問題も深く絡んでいて根が腐っています。


少し長くなるのでこの辺で・・・・。







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識 あつしの歴史ドラマ「アシュタール:我慢は思考停止状態・・・」 [アセンション]

破・常識 あつしの歴史ドラマ「アシュタール:我慢は思考停止状態・・・」



(ここから)

今日の破・常識!



我慢しはじめると、我慢することが当たり前になる。

そして、どうやって我慢しようか?・・と考えるようになってしまう。

我慢は思考停止状態・・・らしい(笑)


-----------------------------------------------------------------------------------------------------


では、アシュタールからのメッセージをお伝えします。








「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。

そんなもんだよねぇ~~、仕方無いよねぇ~~・・

って諦めないでください。それは、ただの思考停止です。

考えることを放棄しないでください。

おかしいと思ったら、どうしたらおかしくないように出来るのか? 

考えてください。思考停止して、受け入れていたら、

いつまでも受け入れ続ける現実を体験します。

受け入れるから、ずっと続くのです。


よくあなた達は、いつアシュタールがいつも言っている

グルんが起きますか?いつまで待てばいいのですか?・・と質問します。

それは私には何とも答えることが出来ません。

まだですか?・・と、あなた達はイライラしています。

ひとつだけ確実なことをお答え出来るとしたら、

あなた達自身が受け入れるのをやめた時にグルんが起きます・・

ということです。あなた達が、それはおかしいと言って、

自分たちで新しい納得できる社会を目指したときに

グルんが起きるのです。


いつまでも誰かがつくってくれるのを待っていても、何も起きないのです。

イヤだ、もうたくさんだ・・とつぶやいていても、

そこから離れなければ現実は何も変わらないのです。

どんな世界にしたいのか・・それが決まれば方向性が出来ます。

方向性が出来れば、何をしたらいいのかが分かってきます。

わかれば、それを現実に降ろしてください。

あなた達は小さなころから、思考停止状態にされています。

それは意図的にそう教育されているからです。

思考停止状態があまりにも長くなってしまうと、それが当たり前になり、

思考が停止していることさえわからなくなってしまいます。

思考停止から、思考を動かしはじめるには

とても大きなパワーがいります。

でも一度そのパワーが発揮されると、

それからは小さなパワーで動きはじめます。


先ずは、あなたのまわりのおかしいと思うことを探してください。

あ~~、またこんな制度が出来ちゃった・・

仕方ないね、上が決めたことだから・・

これにどうやって慣れていけばいいのかな・・ではなく、

その制度は誰のための物なのか? 

誰が得をするのか?・・を考えてください。

特に自分にとって不利益だと思うことは納得できるまで調べてください。

受け入れるのは簡単です。でも受け入れていると、

どんどん自分の入っている檻が小さく苦しいものになっていきます。

我慢しはじめると、我慢することが当たり前になるのです。

そして、どうやって我慢しようか?・・と考えるようになってしまいます。

我慢は思考停止状態です。

そうではなく、どうやってこの檻から出ようか・・と考えてください。

ケンカしてそこから出るのではなく、そっと離れるのです。

知恵を使って下さい。

いろいろな情報から知識を得て、

そしてその知識を叡智に変えてください。

叡智があなたをその小さな檻から出してくれます。

どうしたいか考えることが出来れば、

アイディアはあなたのハートから湧いてきます。

どうしたいのか? どうすればいいのか?・・

あなた自身で考えてください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール!

(ここまで)


本当にどうやったら離れられるのか?

ということですね。

そのためには問題の本質を知り、その原因を探り、そこから出て来る結論を

離れる方向に生かすことが大事なことでしょう。

こうしたら離れられるという明確な答えは自分で探すしかありません。

アシュタールが毎回語っているように、自分の楽しめる時間を増やすことです。

それは何でもいいと思います。

自分が楽しめて没頭できるもの・・・。

それを続けていくうちに波動も上がっていくので、気がついたら離れていた。

ということになるのだろうと思います。

波動的に見て離れるというのは干渉し合わない世界の実現という事ですね。

自分が楽しんでいればそこには周囲の喧騒さえ耳に入らなくなります。

今、いろいろな政策が策定されていますが、それにひとつひとつ反対しても

切りがありませんので、自分でそれと反対の世界をイメージして実現する

あるいは実現していたという過去未来完了形で考えるのがいいだろうと思います。

水道法の改正案はどうやら国民の反対が多いことから今国会では採決が見送られ

たようです。このように可決されたかもしれない事案が延期あるいは廃止となって

実現してくる世界がそれになります。

だから、アシュタールの語るように事実を知り、それと反対の世界をイメージし

それに近づく行動をするということですね。

問題は行動にあり、イメージするだけでは現実化しません。

行動と言っても現実に具体的な行動でなくとも言葉であるいは意識で反対の意思

表示をするということですね。

要は自分の意思を明確にするという事です。

意思をはっきりさせ決めないことには先には進みません。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。