SSブログ

櫻井ジャーナル「安倍政権が進める英語政策の目的は国民の英語力を向上させることにはない」 [政治・経済]

櫻井ジャーナル「安倍政権が進める英語政策の目的は国民の英語力を向上させることにはない」


櫻井ジャーナルからの転載になりますが、ここ数日物議を醸しだしている萩生田
大臣の「身の丈」発言に端を発し、英語の民間試験導入見送りが決まりました。
夕方のNHKニュースでも報じられていましたが、この問題は櫻井ジャーナルが
指摘しているように国民を愚民化するためのものと思います。

そして、この試験の中核を担っているのがベネッセコーポレーションであり、その
経営母体はかの宗教団体になります。したがって、このプランは政治的力学が大き
く働いたものになります。

また、背景には民間試験を導入すれば、その対策として塾や予備校など教育関係の
企業や団体も潤う。自民党東京都第11選挙区支部は05~11年の7年間に教育
関係の企業や団体から総額1289万円にも上る政治献金を受け取っていて、14~17年の4年間も、総額1160万円の献金を受けていることが指摘されて
いる。

要するに、すべてに官僚が画策するものには権力の支配と利権が存在するものと
見ていいものと思います。

彼らにしてみれば一石二鳥ということだったのでしょう。それがとん挫しましたが
数年後に再度内容と名称を変えて浮上してくるものと思われます。


(ここから)

 大学入試共通テストで活用されるとされていた英語の「民間試験」が見送りになったという。「2020年のオリンピック・パラリンピックを見据え」て進めてきた政策が破綻しているのだろう。

 私企業に試験を任せるという問題だけでなく、安倍政権が進めてきた英語教育政策に対する批判は英語教育に携わっている学者から批判されてきた。そうした批判は無視されている。

 萩生田光一文科相の格差容認発言が「民間試験」見送りの理由にされているが、格差拡大は安倍晋三政権も推進している新自由主義の基本。社会にはさまざまな理由で厳しい生活を強いられる人びとが存在しているが、そうした人びとを切り捨てるのだ。

 勿論、こうした考え方を否定する人も少なくない。社会的な弱者を救済するため、仏教には喜捨、イスラムにはザカートやサダカという仕組みが存在する。キリスト教にもそうした考え方があり、ヨーロッパの中世では「世俗の乞食さえも折々は、有産者に慈善という善行の機会をあたえるところから、『身分』として認められ、評価されることがあった」のだ。(マックス・ウェーバー著、大塚久雄訳『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波書店、1989年)

 こうした考え方を新自由主義は否定、強者による富の独占を推進するのだが、このイデオロギーは資本主義の基本原理。このイデオロギーが広まった19世紀には弱者を救済する仕組みが切り捨てられていく。イギリスでは1834年に新救貧法が導入されるが、この法律は庶民の貧困化を深刻化させた。

 貧富の格差が拡大すれば社会は不安定化、それを抑え込むために治安システムが強化され、他国を侵略して植民地化、富を奪うという流れ。その略奪した富も最終的には支配階級へ集中し、強大な私的権力が生み出される。

 ウォール街と敵対関係にあったフランクリン・ルーズベルトは大統領時代の1938年4月29日に次のように語った:「もし、私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる。本質的に、個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」

 新自由主義は私的権力に社会を支配させようというイデオロギーであり、ルーズベルトの定義を採用すると、それはファシズム。新自由主義とはファシズムの別名だということになる。

 この体制の中心にはアメリカの巨大資本、つまり私的権力が存在している。このアメリカを中心とする支配システムを支えている柱のひとつが基軸通貨としてのドルを発行する権利。その仕組みを維持し、潜在的なライバルを潰して世界制覇を実現するために存在しているのが軍隊や情報機関。そうした支配力によって英語が世界の「共通語」として扱われるようになり、英語を母国語とする人びとは有利になった。

 そうした情況を「言語帝国主義」と表現する場合もあるが、少し前からインターネット上の翻訳ソフトの能力が上がり、使えるレベルに達して言語の障壁が低くなっている。ところが日本語が関係すると相変わらず使えない。意図的にそうしているのではないか、つまり日本人が世界の情報に接しにくくしているのではないかという疑惑もある。

 この疑惑が事実かどうかは不明だが、日本人が外国へ情報を発信したり、外国の情報を入手すること、日本人が外国人とコミュニケーションすることを日本の支配者は嫌がっている可能性が高く、日本の庶民の英語能力が上がることも嫌がっているのではないだろうか。

 英語云々の前に、庶民から教育を受ける権利が奪われつつあることは本ブログでも指摘してきた。進学の仕組みが幼少期から資金を投入できる家に有利で、学費も高騰している。

 言うまでもなく、学費が高騰すれば庶民には大きな負担。例えば、2012年にイギリスのインディペンデント紙が行った覆面取材の結果、​学費を稼ぐための「思慮深い交際」​を紹介する、いわゆる「援助交際」を仲介するビジネスの存在が明らかになり、​ギリシャでは食費を稼ぐために女子学生が売春を強いられ​、売春料金が大きく値下がりしていると伝えられている。

 アメリカ上院のエリザベス・ウォーレン議員によると、アメリカでは教育が生活破綻の大きな原因になっているという。少しでもまともな教育を望むならば、多額の授業料を払って私立へ通わせるか、公立の学校へ通わせるにしても不動産価格の高い住宅地に引っ越す必要がある。低所得者の通う学校では暴力が蔓延して非常に危険な状態で、学習どころではないのだ。

 トルーマン・カポーティは『叶えられた祈り』の中でウォール街で働いているディック・アンダーソンなる人物に次のようなことを言わせている。

 「二人の息子を金のかかるエクセター校に入れたらなんだってやらなきゃならん!」(トルーマン・カポーティ著、川本三郎訳、『叶えられた祈り』、新潮文庫)「ペニスを売り歩く」ようなことをしなければならないというのだ。

 ウォーレンによると、そうした経済的な負担に耐えられなくなり、破産する人が少なくないという。結局、経済的に豊かな愚か者が高学歴になる一方、優秀でも貧しい子どもは落ちこぼれていくことになる。

 アメリカはそれより進んでいると見られているが、少し前から話題になっているのは「シュガー・ベイビー」なるシステム。女子大学生(シュガー・ベイビー)と富裕な男性(シュガー・ダディー)を引き合わせ、「デート」のお膳立てをするというビジネス。売春の斡旋と見られても仕方がないだろう。現代版のクルチザンヌだと言う人もいる。

 登録している大学のリストを見ると、有力校と考えられている南カリフォルニア大学(583名)、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(614名)、コロンビア大学(1008名)、ニューヨーク大学(1676名)も含まれている。

 日本で進められている英語教育の目的は日本人の語学力を引き上げるにことにあるのでなく、英語を利用した支配階級と被支配階級の固定化にあるのではないかとも思える。少なくとも、そうした方向へ動きそうだ。

 蛇足だが、1980年代に某大手企業の役員からこんなことを聞いた。アメリカへ進出するにあたり、語学力で送り込む人間を決めたのだが、失敗に終わった。そこで営業力で選んだところ事業は軌道に乗ったという。


(ここまで)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オレンジャーからのメッセージ「孤独は力」 [アセンション]

オレンジャーからのメッセージ「孤独は力」


(ここから)

おれはオレンジャー!

君たちは
孤独を嫌って
孤独から逃れるために
自分を殺して
繋がろうとしてしまう

でもよく考えてほしい

君たちは本来
全てのものと
つながっていて
そのつながり無には
生きることはできない

水も空気も
食べ物も
目に見えない
様々なエネルギーも

君たちは
すでにつながりの中で
生きている

でも孤独を感じるのは
あなたの思考の中で
こうしたつながりを
無視して
箱に入ってしまうから

本来孤独とは
あなたの今ある
リアルな姿に気付くための
大切な感覚

そこから逃れようと
するのではなくて
孤独を感じたときに
その状態をよく
味わってみるといい

普段気付けないことや
見えないことに
触れることができるようになる

孤独の中で
人は自分という
エネルギーを
満たしていくんだ

孤独から逃げてはならない

今日はこんなところだ
じや!

(ここまで)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:柔らかくなってください・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:柔らかくなってください・・・」



(ここから)

よくね、あの人は心が弱いだの強いだのって表現しますよね。

何事にも動じない強い心を育てましょう・・的なことも言われるけど、

弱いこころとか強いこころってどんなの??・・って思うんですよ、私。


そこのところどうなの?教えてアシュタールぅ~~^0^;

「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。

強いこころですか?

あなた達が求めているのは固さではないでしょうか?

こころを固く固めてしまえば何事にも動じなくなります。

そうですね、何も感じなくなるのですから。

何も感じないというのはある意味楽かもしれません。

人の痛さや悲しさやうれしさなどを共感することもありませんし、

何より自分の中が何も動きませんので苦しいとか悲しいとかつらいとか

という感情を感じることもないからです。

でも、うれしいとか楽しいも感じなくなります。


そのような固さはとてももろいのです。

何かを感じてしまうとすぐにポキッと折れてしまいます。

固ければ固いほど、何かを感じてしまうともろく折れて崩れてしまいます。

折れた後に何をどうしていいかわからなくなってしまうのです。

無気力になったり、ふさぎ込んでしまったりするのは折れてしまったからです。


固さを求めないでください。

柔らかくなってください。

柔らかくいることが出来れば、何も動じなくなります。

固さから動じないのではなく、受け流すことが出来るからです。

柔らかく風になびく柳の枝のように受け流すことが出来るのです。


受け流すというのは、そのままを受け入れるということです。

受け入れるというのは我慢するということではありません。

ただ見ていることが出来るということです。

客観的に自分を見ることが出来るということです。

あ~私悲しいんだな、怒ってるんだな、ツラいんだな・・って俯瞰で見ることが

出来るということです。

客観的に自分の感情を見る(感じる)ことが出来ればその感情に巻き込まれる

ことがないので受け流すことが出来ます。

ため込むことなくしっかりと感情を昇華しながら、冷静に感情を見ることが

出来るのでこころに嵐が吹き荒れることもなくいられます。

だから折れないのです。


そして、自分のこころの声をしっかりと聴くことが出来ればこころが柔らかく

なります。

何か不都合に感じることが起きても、この方法は難しいから別の方法を

考えましょうと柔軟に臨機応変に考えることが出来るのです。

この方法しかないと頑なにそれだけを固く考えていると不都合が起きたときに

方向転換することが出来なくなってパニックになってしまいます。

こころがポキっと折れてしまい何も出来なくなってしまうのです。


柔らかさが強さなのです。

固い強さではなく、どんなに強い風が吹いても受け流すことが出来る柔らかさを

もってください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)


こころの強さというのは「何事にも動じない」ということになるのでしょうか。

ということは「感じないこころ」とも形容できますね。

アシュタールの述べるように無感情というものです。

でも、それは人でも人間でもありません。

ただ単にそこに存在する物質ということになります。

私たちはこの地球に多くのことを体験するためにやってきました。

その体験には感情がとても大きな大事な役割を果たします。

感情があって初めてすべての物事を体験することができます。

その瞬間、瞬間の体験をどう感じるかが次のタイムラインを決め

新たな体験を呼び込みます。

感情がないとそれが不可能になってしまいます。

自分が何をしたいのか、何を体験したいのか、どうしたいのか

どうするのかというのも感情が決めます。

恐ろしい体験をしたときに、それをとても怖いという気持ちが

起これば、二度と体験したくないと思うのか、もっと体験して

極めてみたいと思うのか、あるいは別の体験阻止たいと思うのか

を感情が決めます。

だから、心の強さというのは自分自身に対する信頼を持てるか

どうかということもあると思います。

こころの固さを求めるのではなく、柔軟に対処できる柔らかさを

求めなさいと言うのがアシュタールの語ろうとしているところでしょう。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:疲れをとる一番の方法・・・」 [アセンション]

破・常識あつしの歴史ドラマ「アシュタール:疲れをとる一番の方法・・・」



(ここから)


今日の破・常識!



疲れたぁ~~と思う時は、なるべく一人になってください。

それが疲れをとる一番の方法です。

反対の言い方をすれば、あ~、一人になりたいと思う時は、

かなり疲れている時だと思ってください。

一人になることに罪悪感を持たないでくださいbyアシュタール

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。







「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

一人でいる時間を大切にしてください。

一人でいる時間は、あなただけのエネルギーに満たされます。

人は(人だけではありませんが)誰かといる時は

必ずその人のエネルギーの干渉を受けます。

干渉という言い方に誤解を生じるかもしれませんが

この場合の干渉は、コントロールしようとするような干渉ではなく

物理的な干渉になります。

宇宙のすべては波で出来ています。

宇宙は波動エネルギーなのです。

ですから波と波がいれば、ぶつかったり重なり合ったりする刺激や

干渉が起きるのです。

水面の波をイメージしていただければわかると思います。

宇宙のすべては波ですという意味では、

どこにいても何かしらの波動の干渉は受けますが、

植物や石や他の生き物たちの干渉は、違う種族になりますので

違う波動エネルギーとなり、そんなに大きな干渉にはならないのですが

人は同じ種族の波動エネルギーを持っていますので

干渉が大きくなるのです。

だから、誰かといると必ず干渉、刺激を受けます。

干渉は良い悪いではなく、物理的に”あるもの”なのです。

似たような波(波動エネルギー)ならば、

そんなに刺激、干渉も大きくありませんが

違う波(波動エネルギー)は、刺激も干渉も強くなります。

ですから、合わないなぁ~~と思う人と一緒にいると疲れるのです。

でも似た波動エネルギーの人といても

そこには小さいとはいってもやはり刺激、

干渉を受けますので、疲れはするのです。

家族でも、子どもでも、パートナーでも

一緒にいると楽しいけど、でも一人になると

ホッとするという感覚は時々あると思いますが

それは小さいけど刺激、干渉は起きてるからなのです。

一人でいる時は、自分だけのエネルギーで満たされ

そして他の人のエネルギーの刺激、

干渉を受けることがありませんので、疲れることはありません。

反対に自分だけのエネルギーで満たされますので

エネルギーをチャージすることが出来るのです。


疲れたぁ~~と思う時は、なるべく一人になってください。

それが疲れをとる一番の方法です。

反対の言い方をすれば、あ~、一人になりたいと思う時は、

かなり疲れている時だと思ってください。

一人になることに罪悪感を持たないでください。

一人でいることはさみしいことではありません。

一人の人はかわいそうな人でもないのです。

一人でいることに対する、いままでの考え方を手放してくださいね。

一人の時間を意図的に持つようにして

そして波動エネルギーをチャージしてください。

もっと言うならば、一人の時には

あなたのエネルギーを大きく広げてみてください。

あなたの身体から波動エネルギーを出して

それをどんどん大きく広げていくのです。

そうすれば、身体だけでは感じなかったものを感じることが出来ます。

感覚を取り戻すことが出来るのです。

感覚を取り戻すことが出来れば、

外の情報を受け取りやすくなります。

外の情報とは、あなたが教えられてきた知識の外の情報です。

表現が難しいですね・・外の情報というのは、

知らない事なのに、なんかわかる、理解できるという感じや

ひらめきや直感的な情報です。

他の人の波動エネルギーの刺激、干渉を受けいている時は、

そちらにフォーカスがいってしまいますので

そういう外の情報を受け取りにくくなってしまいます。

そして、疲れてしまうので、リラックス出来ない状態になり

外の情報を受け取れなくなってしまうのです。

外の情報はリラックスしているときに受け取りやすくなります。

だから、一人でお風呂に入っている時や、お手洗いにいる時に

いろんなアイディアが湧いてくる・・といわれるのは、

そういう理由からなのです。

一人でいることは、たくさんのメリットをもたらしてくれます。

他の人といる時間も、一人の時間も

どちらもあなたにとって素晴らしい時間です。

その二つ時間のバランスが上手に取れるようになるといいですね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 

(ここまで)


私も疲れたときにはひとりになって床にゴロンとまくらを置いて横になってます。

そうして5、分くらい寝ていると疲れがほとんど取れます。

そして、疲れを感じるときというのは何か運動した後などではなく

多くの人と一緒にいる時間が長かったときなどです。

たとえ、それが気心の知れた間柄であっても帰って来てから何となく

疲労感を感じます。

やはり目に見えない干渉を受けるからなのでしょう。

だから、アシュタールの語るように疲れたときにはひとりになって

気分を落ち着けるか、短い時間でいいので横になったりするのがもっとも

効果的な方法だと思います。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。