SSブログ

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:100%完璧なあなた・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:100%完璧なあなた・・・」



(ここから)

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

完璧な私・・を目指さないでくださいね。

完璧な私は、どこかにいるのではありません。


いま、このとき、ここにいるあなたが、完璧なあなたなのです。

もうすでにあなたは完璧だということです。


でも、出来ないことたくさんあるし、知らないこともたくさんあって、

それのどこが完璧なんですか?・・と思うかもしれませんが、すべて何もかも

出来る人、知ってる人など存在しません。

いま出来ることがあなたにとっての100%なのです。


こうなったら完璧だ・・というものは無いのです。

いまが完璧なのです。

いまが100%のあなたなのです。


それ以上を目指す必要はありません。


でも、そんなことを言ったら、いつまでも成長出来ないです。

上を目指すからこそ、成長するのではありませんか?・・という声が聞こえてきますが、

そもそも成長などする必要はないのです。


成長しなければいけません、もっと上を目指さなければいけません・・というのは、

あなた達を支配・コントロールしている人たちの方便なのです。

もっと成長しなければいけない・・と言う言葉の中には、あなたはダメな人ですという

意味があるのです。

成長することはいいことだ、成長するように精進しなければいけない、もっと良い自分に

なりなさい・・ということは、あなたは不完全であり、いまのあなたではダメですとあなたの

セルフイメージを低くするための言葉なのです。


あなたのセルフイメージを低くし、いつもダメだと思わせ、いつも不安になるように

ミスリードしているのです。

だから、常にあなたは自分に満足できないでいるのです。

そうなると、自分を好きになれないので波動が重くなってしまうのです。

それを目的として、もっと成長して完璧に近づくようにしなさいとあなたに要求するのです。

そんな必要はまったくありません。


あなたはそのままで完璧なのです。

出来ないことがあっても、知らないことがあっても、いまのあなたが100%なのです。


出来ないことがある・・それは他人と比較してのことですね。

知らないことがある・・それも他人と比較するからそう思うのです。

いまあなたは、あなたが出来ることが100%完璧に出来ることなのです。

いまあなたが知っていることが、100%知っていることなのです。


それでいいのです。

いまの100%のあなたを認めてください。

どこにも、いま以上のあなたは存在しないのです。

何か別の100%完璧な自分がいるのではないか?・・などと思わないでください。

どこにもそんなあなたはいません。

いまのあなたが100%完璧なあなたなのです。


人と比べることはいりません。

比べても何に良いことはありません。

反対に人と自分を比べることは、損になることしかないのです。

波動が重くなり、ご機嫌さんでいられないので、楽しい現実を創造することが難しく

なってしまいます。

これ以上あなたにとって損なことはないですね。


いまのあなたに出来ることを楽しんでください。

いまあなたが知っていることを、楽しんで使ってください。

人は関係ありません。

いまのあなたが出来ること、知ってることがあなたにとって100%なのです。

だから、いまのあなたが100%完璧なあなただということです。


次に何かの刺激を受けて変化したあなたも、そのときの100%完璧なあなたなのです。

100%完璧なあなたは進化していくのです。

進化ですよ・・成長ではありませんのでそれは理解してくださいね。


いまのあなたも、10分後のあなたも、1年後のあなたも、そのときのあなたが100%

完璧なあなたなのです。


どこかにいると思っている完璧なあなたを探さないでくださいね。

100%完璧なあなたは、もうすでにいまここにいるのですから・・


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。

(ここまで)




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「週休2日制っておかしくない?」に賛同相次ぐ 「休日3日は必要」「そもそも労働時間が長い」 [社会・経済]

「週休2日制っておかしくない?」に賛同相次ぐ 「休日3日は必要」「そもそも労働時間が長い」


(ここから)

労働基準法では、休日を1週のうち少なくとも1日、もしくは4週のうち4日と定めている。1年は約52週あるため、法律に従えば年間休日は52日、もしくは53日となる。しかし、同法では労働時間が1日8時間週40時間までと決まっているため、実際には、週休2日を設定する企業が多い。

それでも、「休日が少なすぎる!」と感じている人は多い。2ちゃんねるには3月11日、「週休2日制っておかしくない?」というスレッドが立ち、スレ主は次のように希望を綴った。

「休み1日目 前日までの疲れを癒す
休み2日目 自分が好きなことをやる時間に充てる
休み3日目 翌日からの仕事に備えて身体の調子を整える
3日必要やん」

「休みじゃないと労働以外何もできないとかおかしい」

スレ主はよほど現在の勤務環境に不服なのだろう、スレッドではさらに怒りをあらわにしている。

「誰やねん最初に週休二日にしたのは」「いつ自分の好きなことすればええねんホンマ」

平日は残業で長時間労働をし、休日になる週末にはヘトヘト。休日を楽しむどころか、疲れをとるだけで終わってしまう、という生活ぶりが想像できる。

スレ主に同意する人は多く、

「そもそも労働が長すぎるやろ。休みじゃないと労働以外何もできないとかおかしいやん」
「一日の労働時間の長さよ。週休二日でも15時間とかもう死ぬで」
「月火 フルタイム 水 午後休 木金 フルタイム 土日 休み これが正しい姿だろ」
「5日働くんだから休みも当然5日にするべきだろ 」

などの指摘が目立った。

法定労働時間は週40時間だが、企業は労基署に36協定書を提出すれば、法定労働時間を超えて労働させられる。働く時間が増えるわけなので、週休3日くらいが妥当だ、と言いたくなる気持ちはわかる。
有休消化率さえも低い日本っどうなの

ただそれでも、週に2日休めるだけ恵まれている、という意見も見られた。

「週休1日を8年続けてるけどまだまだいけそうや」
「祝日休めるやつは黙っとれ」

仕事だけでなくプライベートも大切にしようという「ワークライフバランス」の重要性が叫ばれているが、これでは働きづめで人生に豊かさを感じにくい。

日本企業の年間休日はどうなっているのか。厚労省が昨年発表した「就労条件総合調査の概況」(2016年版)で年間休日総数を見ると、全業種平均は108日。しかし「運輸業・郵便業」では98日、「飲食業・宿泊業」では95日と、52(1年間の週数)で単純に割り算すると、週休2日未満ということになる。

そもそも、日本は有休消化率が先進国最低レベルだ。仕事で成果を出すためには、しっかりと休むことが大切。今すぐに週休3日は厳しくても、休みたいときに休めることが当たり前の社会になってほしいものである。

(ここまで)


こういう話が出てくるという事は大変良いことですね。

そもそも、労働時間は労使協約で延ばすことは出来るのに、休日自体は増やせる協定というのが

労働基準法の中にないのですからね。

働くことはいい、休むことはけしからんということですね。


日本を見回してみれば実際に週休3日制を採用している会社はあるようです。

全体の8%ですが、佐川急便、ファーストリスティング、Yahoo 、日本KFCホールディングス

日本IBM、クリエティブアルファ、内山ホールディングス、ファミマ(今秋予定)などなど

https://hybridstyle.net/work-style016/より


ただ、ほとんどの企業は1日の労働時間を10時間に延長することで実施しているようです。

本来なら、一日8時間労働で週休3日制というのが望ましいのですが、給与が下がるかもです。

連続3日休めれば旅行なんか行きやすくなりますし、あるいは土日休んで間の水曜日を休みに

するというのも考えられそうですね。これだと身体が随分と楽になるでしょう。結果として

生産性は上がると思いますよ。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

破・常識 あつしの歴史ドラマ「アシュタール:そこに世界が出来る・・」 [アセンション]

破・常識 あつしの歴史ドラマ「アシュタール:そこに世界が出来る・・」


(ここまで)

今日の破・常識!



所有の概念も もう限界に来ている。

それがグルんと反転して

         共有、提供し合う世界になっている・・・らしい(笑)



==========================


では、アシュタールからのメッセージをお伝えします。









「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。

違う世界は、あなたの思考にあります。

思考、物の見かた、考え方、価値観・・そこに世界が出来るのです。

すべて波動エネルギーです。

その波動エネルギーをどこに注ぐかで、

あなたの見ている世界が変わって来るのです。

所有することに価値観を起き、所有にエネルギーを注げば 

分離の世界を体験することになります。

それが今までの世界でした。

でも所有の概念を手放し 共有することにエネルギーを注げば 

融合の体験をすることになります。

それがあなた達が進んでいこうとしている方向の世界です。

所有は、ピラミッドを生み出します。

所有は、弱肉強食的な搾取を生み出します。

多くを所有するためには競争をしなければいけません。

所有は、分離であり、不信であり怖れなのです。

持っているものを無くしてしまうのではないか・・という 

心配にさいなまれることになります。

所有するものが少ない人たちを見下す人たちは、

自分がその立場になることをとても嫌がり、怖がります。

ですからいつでも安心することが出来ないのです。


どんなにたくさんの物を所有していても 

常に不安との隣りあわせですから、満足することが出来ません。

満足(安心)出来ないから、

自分の中にエネルギーが枯渇してしまうのです。

枯渇するから何かでエネルギーを補充しなければいけない・・

そのためにまた所有することに夢中になるのです。

あなた達の社会がこんなにひどいことになってしまったのは 

所有の概念を持ってしまったからです。

テラの土地を所有する・・ということもとてもナンセンスなことなのです。

テラは誰のものでもありません。

テラは、すべての存在に気前よくなんでも与えてくれます。

太陽もそうですね。

テラも、太陽も あなた達に何も要求しません。

それなのに、勝手にここからここまでは私の土地だから、

そこで出来た作物は私の物・・だからお金をください。

そして、そこに住むのならばお金をください・・

冷静に考えてみれば 

とてもナンセンスなことをしていると思いませんか?


所有の概念が出来たから、お金という概念も発生しました。

お金がないと何も出来ない・・何も買えない・・生きていけない・・と思い

そのお金を稼ぐためだけに 生きていかなければいけない・・

そんな理不尽なことにあなた達はいつまで付き合っているのですか?


自分のものだと主張している人たちは 

誰の許可があって主張しているのですか?

自分でそう言っているだけではないですか?

それをあなた達が受け入れているから、

いつまでもそのナンセンスな社会が続くのです。


火星の土地を売り出した会社があると聞きました。

誰が火星の土地を所有しているのでしょうか?

私はそのような存在は知りません(笑)

火星の話はジョークかもしれませんが、テラも同じです。

でもテラはジョークではありません。

そんなジョークのようなことに 

あなた達は人生を費やしてしまっているのです。

もっと違う体験をしたくてテラに転生したのに、

生命を維持するためだけに生きてしまっている

理不尽さに気がついてください。

あなたの社会・・ピラミッド社会はそういうナンセンスで

理不尽な考え方の上にそびえたっているのです。

ですから最初に戻りますが 

あなたの価値観、物の見かた考え方が変われば

ピラミッド社会は立ちいかなくなるのです。

ちょっと考え方、価値観を変えるだけでいいのです。

それだけであなたの見ている現実はグルんと反転します。


また長くなってしまいましたが(笑)・・

所有の概念ももう限界に来ていますので、

それがグルんと反転して共有、提供し合う世界になっていきます。

その足音が近くに来ています・・耳をすましてください。

そしてあなたもその足音とともに歩んでください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール!


(ここまで)


月の土地を売り出した会社もあったそうですが、いったい誰が買ったんでしょうね(笑)。

まあ、いつか月に移り住んだ時のためにと思って買ったかもしれませんが、すでに月には

人類も異星人も住んでいるという話もありますから、そう遠いことではないかもしれませんが

荒唐無稽な話です。

一体だれのものなんでしょうということには同感です。

私たちが住んでいる土地でさえ、購入するにはお金が必要で購入した後でさえ固定試案税を

払わなければならず、滞納すれば土地が競売にかけられ最後には失います。

つまり、今の制度では最後まで自分のものとして安心して住める場所なんかないのです。

もし、どうしても住みたいなら住民票から抹消してもらい河原に掘っ立て小屋を建てて

住むしかありません。しかし、それすら立ち退きを要求されます。

一体だれがこの住む権利を奪っているのかと思いますが、その根幹は国家ですが、そもそも

国家の制度を作り上げたのはユダヤ人の血統を引く人々ですからね・・・。

すべてをそうして支配してしまえばいいという考えがその根底にあります。

私たちはどこに住もうが本来自由のはずなんですが・・・・。

奈良平安時代は簡単な区割りは合っても住むのは自由で固定資産税なんかなかったはず

なので、明治以降大きく変わってしまったということですね。

それだけ、明治以降は所有という概念が大きくなってしまったということです。

それまでは今よりも共有という概念の方が大きかったと思います。

しかし、それもやがて次第に姿を消し、共有する考えの方が大きくなっていき

そうした社会が形成されてくるでしょう。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

自動運転 全米初の歩行者死亡事故 実験走行中 [世界経済]

自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中

(ここから)

3月20日 6時07分

車の自動運転の実験が公道で盛んに行われているアメリカ西部のアリゾナ州で、歩行者が実験車にはねられて死亡しました。自動運転の車による全米初の歩行者の死亡事故だと大きく伝えられ、自動運転の安全性などが問われることになりそうです。

アリゾナ州の州都フェニックス近郊で、18日深夜、道路を歩いてわたっていた女性が、自動運転で走行中の車にはねられて死亡しました。

地元の警察によりますと、配車大手のウーバーが自動運転の実験用の車を公道で走らせていて、当時、この車の運転席には、ドライバーがいたということです。

アメリカのメディアは「自動運転の車による全米初の歩行者の死亡事故だ」と、一斉に伝えています。事故を受けてウーバーは「お悔やみ申し上げます。当局の捜査に全面協力していきます」とコメントしたうえで、フェニックスや東部ペンシルベニア州ピッツバーグなどで行っている公道での自動運転の走行実験をいったん中止することを明らかにしました。

アリゾナ州は、自動運転の車も一般の車の走行と変わらないとして規制を設けておらず、ウーバーのほか大手IT企業のグーグルから独立したウェイモなど多くの企業が、さまざまな段階の自動運転の実験を公道で進めています。

しかし、NTSB=国家運輸安全委員会が原因究明のための調査チームを派遣することを決め、今回の死亡事故を受けて自動運転の安全性や規制の在り方が問われることになりそうです。

(ここまで)




約1年前には米国自動車メーカーテスラの車が自動運転中に事故を起こし、運転手が死亡

した事故があったが、今回は歩行者が実際にはねられ死亡した模様です。

自動運転の公道試行運転が世界中で行われていて、日本でも一部地域で実施されている。

しかし、日本ではかなり規制が厳しいので今回のアメリカの事故のような高速運転は

ないだろうと思うので大丈夫と思うが、試行運転の拡大次第では起こりうることだろうと

思います。

問題となるのは、自己の責任者は誰になるかという事だろうと思います。

AIなのか運転手なのかという点で争われることになるだろうと思うのですが、なかなか

決着の難しいところでしょう。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。