SSブログ

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:あなたの番です・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:あなたの番です・・・」




(ここから)


今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

お金を嫌わないでください。

そして、あなたよりお金を持っている(とあなたが思っている)

人をみてイライラしないでください。


あの人はお金を持っている・・きっと何か不道徳なことをしている

に違いないなどと思ってイライラしたり、焼きもちを焼いたり

しないでください。

気持ちを乱さないでください。


そんなことをしても、その人には何の関係もないのです。

その人には何の影響も及ぼしません。


反対にあなたにとって、とても損なことになってしまいます。

損なこと・・あなたにお金が入ってこなくなるということです。

人のお金に対してブツブツと文句を言うということは、お金を

嫌っているということにもなりますし、その人にお金が入らなく

なったらいいのにと思う気持ちがあるということですので、

その思考はあなたにかえってくるのです。


その人にお金が入らなくなればいいのに・・と思うことは、自分にも

お金が入らなくなればいいのに・・と願っているのと同じことに

なるということを理解してください。


他の人にはお金が入らないようにして、自分にだけお金が入るように・・

などという器用なことは出来ないのです。

悲しさや怒りなどの重い感情を止めようとすると、楽しいとかうれしい

などの軽い感情も一緒にとめてしまうのと同じです。


ならば、お金を持っている(とあなたが思っている)人を見たら

どうすればいいのでしょうか?


今度は自分の番・・と思ってください。

その人を見たということで(自分には出来ないことをしている、いまの

自分には買えない物を買っているなど)あなたにも出来るということ

なのです。


目の前に自分が出来ないと思っていることをしている人が出て来たら、

それは自分の射程圏内に入ったと思ってください。

その人を見ることで、イメージが出来るようになるからです。

分かりますか?


それをしている人を見ることで、イメージが出来るようになるのです。

具体的にイメージが出来れば、それは現実化出来るのです。

だから、それをしている人にいら立ったり、焼きもちを焼いたり、

出来なくなったらいいのに・・などという思考が出て来たらすぐに

キャンセルして、次は自分の番と言い直してください。

そして、具体的に見せてくれてありがとうとその人に思ってください。


そうすれば、その人と同じことが出来るようになります。

人にいら立ったり、焼きもちを焼いたりしても、あなたにとって何一つ

良いことはありません。

反対に楽しくない現実を創造してしまいます。


見せてくれてありがとう、次は自分の番です・・

その言葉ひとつで大きく思考が変わります。

是非、試してみてください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。

ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)


お金に関する考え方を一気に変えていくのは難しいことですが、少しずつ

変えていけば可能なことと思います。

どうしても私たちは「お金は汚いものだ」という先入観をぬぐえず、何かの

拍子にひょっこりと出てきます。

お金持ちを見たり、政治家のやり取りを見たり、債務と散りたての様子を

見せられたり、子供の頃の親の教育のせいだったりします。

ましてや日本人は学校でお金に関する教育をしません。

初めてそれらしい学科が出てくるのは大学の経済学部くらいです。

それ以外はどこでもお金は忌み嫌うべきものとして教えられ、お金の使い方

貯め方、有利な制度の利用の仕方、経済の仕組みと流通や物流、銀行の姿

株、FXなどの教育は一切しません。

何しろ、そうした話を出すこと自体が卑しい、嫌らしい、忌み嫌うべきものと

考えられているからです。

他の国ではどうでしょうか?

イギリスでは堂々と教育が行われています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

金融についての知識と理解

貨幣とは何か、貨幣の源泉としての収入、貨幣はどこに行くか(家計支出、税金、社会保険料)などについて学ぶ。

金融につぃてのスキル(技術)とコンピテンス(能力)

お金を管理する、お金を使う、予算を立てる、リスクとリターンの基礎知識を資産運用に適用する等について学ぶ。

金融についての責任

個人の金融行動に対して自己責任だけでなく、家族や社会などに対して与える影響も考慮して行動すべき「個人の社会的責任」などについて学ぶ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


アメリカでも子どもに金融教育を学ばせるのはごく当たり前なこととして

行われています。


対して日本では全く行われていないことは前述したとおりですが、2004年に

行われた中学校・高等学校における金融経済教育の実態調査では教育に携わる

先生を対象にして行われましたが、その結果は95%の教員が金融教育が必要と

回答していました。

しかし、現実には教師の方に金融に関する知識がないことや体制が整ってないこと

が金融教育が行われない理由としているケースが多かったようです。


したがって日本では教育にこの点を望むことは無理なので、各自通信教育などを

利用してFP(ファイナンシャルプランナー)について学ぶべきと思います。

そうすると、お金に関する知識だけでなく、為政者にとって有利な制度が多く

あることも知るでしょう(ほとんどの庶民は制度の存在を知らないのでお金に

関して損をしているということ)。


どう見ても、私は日本人を愚民にしておきたいという意思が働いているとしか

思えません。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。