SSブログ

新型インフルエンザウイルスの変異 [インフルエンザ]

 中国、上海の患者から採取した新型インフルエンザエンザウイルスの遺伝子解析をした結果、新たな病原性を獲得していたことが判明したようです。

それは36度でも増殖する性質の獲得です。

 人体の体温36度で旺盛に増殖するとなると大変なことです。これまで、インフルエンザは高熱が特徴なので、水際作戦ではサーモグラフィーで検出していましたが、この方法では捉えられなくなります。もし、これが事実でまん延するようになると、大変なパンデミックを引き起こす可能性があります。

 本来、人、豚、鶏の混合ウイルスは自然発生するとなると、人、豚、鳥間で相互に感染を相当数繰り返さないと発生しないので、人工的に遺伝子合成したとしか考えられず、明らかにこれは生物兵器です。



以下、YOMIURI ONLINEから

中国の患者から採取した新型インフルエンザウイルスが、人の体内で効率よく増殖する能力を獲得していたことが19日わかった。東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)は「人での感染が爆発的に広がる恐れがある。動向を監視する必要がある」と、注意を呼びかけている。



 河岡教授によると、この新型ウイルスは上海市の女性患者(22)から先月31日に採取された。世界中のウイルスの遺伝情報を集めたデータベースに登録されていたものを、河岡教授が分析した。新型ウイルスは、豚と鳥、人のウイルスが混ざり合ってできている。増殖にかかわる遺伝子は鳥由来で、鳥の体温(42度)で最も効率的に増える。



 ところが、上海で見つかったウイルスは、この遺伝子が1文字分だけ変異して、人の体温(36度)で、効率的に増殖できるように変化していた。



 マウスの実験では、ウイルスのこの部分を変化させると、増殖力が爆発的に増え、病原性が高まることが分かっている。(2009年6月20日  読売新聞)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。