SSブログ

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:誰が作ったかわからないような制度・・・」 [アセンション]

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:誰が作ったかわからないような制度・・・」



(ここから)

スプツニ子! 「戸籍」はアジアの父権社会が作ったもの

すっごく興味深いコラムです^0^


「ストレート同士の同性パートナーシップ」。

別に同性愛者でなくても、同性パートナーシップを結んでいいのでは

ないかと思っています。

女性の友達同士で、それぞれの彼氏だったり、精子バンクの子どもを産んで、

母親2人(数人でも)で協力して子どもたちを育てるという家族の形です。

その選択肢で幸せになる人が増えるなら、いろんな新しい家族のあり方が

広まってもいいんじゃないかな、って感じています。


・・だよねぇ~~・・


生き方って本当に人それぞれなんで、自分に合わない枠に無理やり自分を

はめ込んで苦労するより、自分に合った家族の形を選んだほうが

いいんじゃないでしょうか!


・・・ホント、ホント!!って何度も頷いたミナミなのでしたぁ~~


ということで今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^




「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

家族があるから家族になるのではありません。

好きな人、一緒にいたい人が集まるから家族になるのです。

(家族という言葉をつかってしまうと、すごく狭義な感じになって

しまいますが・・)


家族という概念を外してしまうとどんな形にでもなります。

いまの社会システムの基礎は家族だと思われていますが、

社会システムの基礎は個人です。

個人がどの人とどういう生活をするか・・それが基礎なのです。

形で決めるものではないのです。


家族という単位はいらないのです。

家族という単位で考えるようにミスリードしていけば、

個人が自由に生きることがなくなり管理しやすくなるから

支配者たちが家族の概念を強めたのです。


男女の両親がいて子どもがいるのが家族のモデルケース。

そのモデルケースに合わせて人々が動く必要はないのです。

でも、制度に入らなければ国?政府?の援助?恩恵?を受けられ

なくなってしまう・・と不安に思わなくても大丈夫です。


人々が刷り込まれた家族のモデルケースに興味を失っていけば

国?政府?の方がそれに合わせざるを得なくなってきます。

婚姻関係にならなくても(結婚しなくても)事実婚と呼ばれる

形態が増えて来ています。

事実婚が増えてきているので、少しずつ制度も変わりつつあります。

結婚しているのと同じような制度を受けることが出来るように

なって来ています。

国が引いた線路?(押し付けの制度)に満足できず、そこから離れ

ようとする人々が増えてくれば、いままでのように国に合わせなさいと

いうことが出来なくなり、国がその流れに合わせざるを得なく

なってくるということなのです。


これが国民に主権があるということなのです。

デモをするわけでもなく、個人が私はこの制度が気に入らないから

その制度はいりませんと個人個人が決めて動くと流れが変わって

行くということです。

分かりますか?


ひとりひとりの思考が変わり、価値観が変わっていけば国、政府の

リーダーたちは何も出来なくなるのです。

ちょっと極端な話になりますが・・庶民?国民?みんなが結婚を

しなくなれば結婚制度はなくなります。

名前は残ったとしても有名無実なものとなってしまうのです。

どんなに結婚しなければいけないのですとリーダーたちが叫んでも

庶民たちが動かなければ結婚制度はなくなって行くのです。


これは結婚制度だけではありません。

すべてにおいてそうなのです。

国、政府、役人、政治家が庶民をリードしていると思っているから

その人たちのいうことを聞かなければいけないと思ってしまうのです。


反対に考えてください。

庶民の思考が先です。

庶民がその制度はいらないと思ってその制度を使わなくなれば

いくら国、政府が制度を作ったとしても有名無実なものとなって

何も効力を発揮しないのです。


国があるから庶民がいるのではありません。

組織があるから個人が生きられるのではないのです。

個人が集まって組織になる・・それだけなのです。

だから組織がトップダウンで決めるのではなく、個人個人が決めた

ことが組織の中で通用していくのです。


何かの組織の中にいて、自分と価値観の合わない制度が出来

それを強要されるならば、あなたはイヤだと思って組織を抜けますね。

国も同じです。


話しが逸れてしまいましたが、誰がつくったかわからないような制度を

見直してみてください。

あなたはその制度を必要としますか?

あなたにとってその制度は満足できるものですか?

もし、その制度が気に入らないと思うならばその制度の概念を

手放し、あなたが気に入る形にして行ってください。

そうすれば社会が変わっていきます。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


(ここまで)


年末に義理の兄が亡くなり法要に行ってきましたが、最初は遠隔地のため

向こうで済ませてくれればと思い、その気でいました。

随分冷たい性格ですね(笑)。

まあ、向こうでもそれを望んでいたので合わせたつもりですが・・・。


しかし、翌日電話があり、死亡届が出せないと言うのです。

なぜかと言うと連れ合いが籍を入れてなかったので親族扱いされず

死亡届にサインできないと言うのです。


私は内縁の妻であっても(毎年、お盆には二人そろって来ていたので当然入籍を

済ませていたと思っていました)死亡届は出せると思っていましたので、驚き

ましたが、世間一般常識なんでしょう。


でも、これっていくら生活を共にしていても国の制度上籍を入れないと親族と

見なさいということで、入籍を強要していることになります。

よく裁判争いでは内縁の妻の権利が認められることがあるので、私としては

内縁の妻にも当然権利があるものとばかり思っていました。


そうした次第なので、車で雪の積もった高速道路を冷や冷やしながら飛ばし

無事着きましたが、途中で思わず死にそうになりましたから何があるか本当に

わからないものです。


地方なので高い山の山間部の高速道路は道路の両端が小高い丘のようになって

いる部分がところどころにあります。

その部分に差し掛かった時に上から雪崩のように雪がどさっと降って来て

数秒間前が真っ白になり視界ゼロになりました。後ろから後続車が1台ついて

来ているので急ブレーキもかけられず軽くブレーキをかけました。

数秒間真っ白な状態が続き、視界が晴れたときに高速道路の左側にある避難場所

の中に車が入っているのに気づき、10メータくらい手前でハンドルを右に切り

通路帯に戻れましたが、雪崩による視界不良が後1秒長かったら道路端に衝突

して、後ろの後続車とのサンドイッチになっていたことでしょう。

本当に何があるかわかりません。幸いでした。


話が脱線しましたが、日本の法的制度はほとんどが婚姻している人に有利になる

ように出来ています。つまり、独身の人は妻帯者より多くの税金を取られ、公的

機関による福利厚生も少なく、結婚しろと言われているようなものです。


しかし、結婚すればしたでその制度にがんじがらめに縛られ自由にならないことが

数多くあります。

今は独身者が増え、同時に結婚する人が減り、子どもの数も年々減少してきていて

結婚と言う制度に対する問題点が浮き彫りにされるようになってきました。

国が大家族から核家族へと法的にも流れるように制度化を進め、同時に女性の

社会進出を推し進め、労働力の確保と税収の拡大に力を入れてきました。

しかし、それが結局は晩婚化と少子高齢化に拍車をかける結果となり、社会的

経済規模も縮小してきました。

国は、国の発展と言うよりいかに彼らの支配権と収益を大きくするかに重点を

置いてきたわけですが、その弊害が今問われようとしています。

これまでの政策が大きな間違いで会って国力の衰退を招いていることに気づき

方針の大きな転換をして欲しいものです。

同時に結婚制度を自由な婚姻が可能なもっと緩やかなものにしていくべきだと

思います。














nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。