SSブログ

政府は自動車税反対の世論と販売数減少から走行距離税を検討し始めてる [政治・経済]

自動車税に関してはトヨタを始め、自動車工業会やJAFなどが自動車税の改善を求め
声明を出すなどの状況が多くなっていることや国民の反発が大きくなってきています。
また。ここ数年カーシェアリングの普及に伴い自動車の販売数の減少も懸念されてい
ます。さらに来年の消費税アップで自動車の販売台数はさらに減るでしょう。

こうした背景から政府はこれらの反対意見への対応と自動車税収入の減少に歯止めを
かけたいという思惑から走行距離に応じた税制を検討し始めていると言われています。

しかし、走行距離に応じた走行税は果たして現行の自動車税の軽減策となりえるもの
なのだろうか?地方などは自動車は生活必需品であり、かつ走行距離も都会と比べ
長いことから地方いじめと揶揄されるような声も出ています。

自動車税に関する記事は何度か書いてきましたが、少し詳細にその内容をまとめて
みるとかなり負担が大きいことが理解できると思います。もちろん、持っていない
人には少しも痛くもかゆくもないお話なのですが・・・。
私のように車を日常の買い物や外出、荷物運びなどに使う状況を考えるとそうもいか
ないように思えます。なにせ、地方は交通機関が脆弱でバスは1時間に数本、電車は
1時間半に1本という状況では公共機関は全く役に立ちません。おまけにバス停からは
10~20分歩かないと目的地には行けないし、重い買い物袋を提げて帰る気にはならな
いことは容易に想像できます。

都市部などの電車が1時間に20本などど比べたら運殿の差にあるのがおわかりでしょう。
おまけに移動距離も1回に30kmくらいゆうに走らないといけません。都市部で言えば、
横浜から大船を往復するようなものです。片道だけで言えば横浜から江の島まで行けます。
雪の降った日なんかはバスなんかでは難儀を感じます。寒いし、吹雪いてたらもはや
外出もためらいます。

今回の自動車関連税すべての問題を考えるにあたってJAFの行ったアンケート集計結果
参考になると思いましたので、それを取り上げながら考えてみたいと思います。

1)現在の自動車税制について

自動車税1.jpg

現在の自動車税はこの一覧表を見てもわかるように税金の塊であり、それが自動車に2重3
重にかかっていることがわかると思います。所得税や住民税のようにシンプルではありま
せん。ともかく名目をを幾つも並べて搾り取っていることがわかります。
車を買ったときも、持っていても、使っていても、さらには売る時にも税金がかかります。
特に売った時の税金はどうなるかというと、取得価格より高く売れればその差額に所得税
と住民税がかかります。また、これは5年以内と5年以上で違ってきます。

仮に300万円で買った車が500万円で売れると
500万円-300万円-(控除50万+譲渡費用5万)=145万円に税金がかかります。そして
所有年数が5年未満の場合には145万円、5年以上であれば半額の72.5万円に税金がかかる
ようになっています。もっとも、高く売れるのはプレミアムでなければないので心配しな
くてもいいと思いますが、ともかくこうした場合税金がかかるようになっています。

また、後述しますが、これらの税金は本来定めた税金より1.6~2.5倍高くなっています。

このように自動車に関しては税金が多数課税されいますが、こうした例は自動車以外にも
酒税、たばこ税、ガソリン税、石油石炭税、石油ガス税、自動車取得税、ゴルフ場利用税
があります。

2)車の税金の国際比較

自動車税2.jpg

このようにわが国の自動車にかかる税金は他の欧米諸国と比べても2~3倍以上取られて
いるのがわかります。特にアメリカなんかは2.2%の自動車税だけです。アメリカから
日本の自動車税は高いと批判が出ているのもうなずけます。

また、来年は消費税10%になる予定ですが、これについては

1)自動車取得税は、消費税率10%への引上げ時に廃止する。
2)一方、消費税率10%段階において自動車税を見直し、取得時に環境性能に応じた課税を
行う。その課税標準は取得価額を基本とし、税率は燃費基準値の達成度に応じて、0~3%
の間で変動する仕組みとする(平成27年度税制改正で具体的な結論を得る)。

とされていますが、この2)の部分がよくわかならない内容になっています。廃止する可能性
に言及しながら、なおも形を変えて率を下げても取ると言っているようです。全く素直では
ないです。


この税金に関して国民の声として

3)車の税金は負担に感じるか?

自動車税3.jpg

この車のタイプとして排気量1800ccの車で年間ガソリン使用量が1000㍑の場合で
ガソリン価格150円としてますが、私の場合とピッタリです(笑)。
この試算では年間116700円ですが、この他に任意保険料と自賠責保険料が加算される
のと、高速道路使えばその料金もかかるので年間22万円くらいはかかるでしょう。

さすがにアンケートでも国民の92%(ほぼすべて)が負担を感じているのがわかります。

4)現行の自動車税をどうすれば納得できるか?

自動車税4.jpg

地方では車を一家で2台3台持っている人は珍しくありません。夫婦で別々に仕事で
使うため、あるいは親は普通自動車、子供に軽自動車という例もあります。
ともかく交通機関の代用として必要必需品となっています。かってのような贅沢品
ではありません。

当然、国民のほとんどが今の税額を下げるべきだと考えています。


5)自動車重量税はどうすべきか?

自動車税5.jpg

これらの自動車関連税は高速道路が十分整備されていない時期に道路網の整備を
目的に車を買える人は高給取りなんだから贅沢品として税金を果たすことにした
のが始まりです。そして、将来道路網が整備されたら廃止すすばいいと当時の
田中角栄が案を出して決まったものです。ところが、国民からのこの指摘を恐れ
たのか道路財源から一般財源に鞍替えされてしまいました。
まったく取ったものは絶対手放さないという役人根性丸見えです。

当然、これについても廃止するか税額を下げるべきという意見が大勢を占めて
います。


6)自動車取得税に代わる環境性能税の導入について

自動車税6.jpg

もう役人は何とかして税金を取ろうとする根性がよくわかります。今ある収入を
絶対下げたくないということです。国民の生活は苦しくなっているにもかかわらず
決して下げようとは考えないのですから・・・。
当然、これについても反対が70%を占めています。それにしても代用財源が必要と
答えている人が13%いますが公務員ではないかと私は思っていますが・・・。

7)自動車税はどうしてほしいか?

自動車税7.jpg

毎年自動車税を軽自動車が自家用なら毎年約13000円、普通車で1800ccなら39800円
の負担です。当初ぜいたく税として1950年に創設されたものです。しかし、今や生活
必需品となっていてぜいたく品ではないという指摘もあります。
これについても明らかに反対意見が多いですね。

8)本来の税率と異なる今の自動車関連税

自動車税8.jpg

これがいちばんの問題ですね。おそらく知らない人がほとんどでしょう。決して
マスコミもこのことは言いませんからね。

自動車の税金には、国の財政が厳しいという理由から本来の税率(本則税率)
を上回る税率が「当分の間の税率(旧暫定税率)として維持されたままのものも
あります。今エコカー減税と言われているものはこの本来の税率に戻しただけ
であり、減税でも何でもありません。国民を愚弄するとはこのことです。


以上がJAFのアンケート結果から抜粋したものですが、さすがに車の税金に関し
てはほとんどの国民が負担を感じているのは明らかです。



さて、話は戻して走行税ですが、これは今のハイブリッド車だとガソリン消費量が
減って揮発油税の収入が今後減る可能性が高いと役人が思っているからでしょう。
だから、ガソリンと同じように走った距離で税金を取るようにすればハイブリッド
車に乗っている人からも税金を取れるし、エコカー減税の元が取れると考えている
のが見え見えですね。
これから日本も電気自動車が普及してくればますますガソリンが売れなくなります。
そうしたら誰が一番困るのか?ガソリンスタンドの経営者もそうですが、いちばん
打撃を感じているのは地方のお役人たちでしょう。何とか今のうちに代替え案を
考えておかなければ・・・、ちょうど国民も自動車税を何とかしろと言っている
わけだし、ここを走行税で押し切れば何とかなるだろう。決まってしまえば誰が
文句を言ったってもとには戻せないんだから・・・。

しかし、地方で年間数万キロも走る人はどうするのか?何らかの救済策があるのか?
かりにあったとしても公平性を欠くという批判が出てくるでしょう。

いったいどのような内容に案を出してくるのか?おそらく消費税10%を実施する
ときに合わせて出してくると思うのですが・・・。

かなりの長文ですので乱文乱筆のほどご容赦を・・・。
誤字脱字があれば後日修正いたします。













nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 2

ねこ

走行距離に応じて課税ってアホですね。
車離れを加速させるだけでは。

今回、自動車工業会は保有税の引き下げについて結構
食い下がって引きませんね。以前から要望してますけど・・・。

トヨタの社長も加わり、車の税金が高すぎることや普通車の
税金は軽自動車を基準に国際レベルまで引きさげを・・・と
言ってましたが、これが単にガス抜きでは困りますね。

でもトヨタとしても、日本国内の販売車種を現在の半分に減らし
双子車などをやめ、ひとつの車種に統一するみたいですね。

人気のあったミニバン、エスティマの生産中止が決まったようで。
アルファード・ヴェルファイヤもアルファードに統一するとか。

電気自動車の件ですが・・・純粋な電気自動車が増えると
原発の増設が必要になるので、これも困りますね。

日産のe-パワーやレンジエクステンダー車の方が安心して
乗れます。プラグイン・ハイブリッドは高すぎますよー。

マツダは新しいマイルドハイブリッドとトルコン6速ATを
組み合わせた車を発表しましたね。

昨日のニュースで自動車税、最大4500円下げ・・とあったけど
記事の内容見たら「人舐めてんのか」いと思う内容でしたね。

大型になるほど、排気量が上がるほど減税幅は縮小、こんなの
納得できる人はいないでしょう。
リッターカーの2万9500円は2万5000円に引き下げというけど
2万円の方を減額し9500円にしないとダメでしょう。

ガソリンの二重税についても起こってるドライバー多いです。
とにかく役人は自分達が損しないような仕組みを作ることに
関しては動きが素早い。国民負担の法案を通すのも素早い。
異常で最低な連中の集まりですね。
取れるとこから取るという考えを改める気はさらさらないですね。
さて・・・どうしたものか。

フランスは都市部と地方の格差が広がり、マクロンの燃料税
増税で庶民がブチ切れたようですね。これは面白い。

自動車税についてですが、本当に高くて辛いですね。
地方にいると車がないと買い物にいけません。10年くらい前は
歩いて10分以内に行けるスーパーがあったけど、今は最低20分
歩かないといけませんから・・・。

車はぜいたく品ではなく必需品です。
今の日本の政治家と官僚は本当にダメですね。ダメなのものは
ダメと言わないと。
adaさんが仰ったように今は日本の末期ですね。

日本の自動車メーカー、本社を海外に移した方がいいんでは ?
亡くなった自動車ジャーナリスト徳大寺さんが30年くらい前
「ホンダは本社をアメリカに移すかもしれない」と言ってたこと
がありましたが・・・。

いやしかし・・・酷いもんですね。国民の所得が上がらず
据え置き、給料も下がっているのにすべての税金だけ上がって
いくんですから異常な国日本ですね。

安倍の出生が分かりましたが、隣の国ある末裔だったようです。
隣の国も幸福度や民度は低いし、国の首相のメンタリティ・
精神性が同じだから、やはり同じような状態を作ってしまう
ようですね。

長文ですみません・・・。






by ねこ (2018-12-08 12:01) 

ada755

ねこ 様

走行距離による自動車税を考えているという事は税収の減少にビクビクしているということでしょう。電気自動車になればガソリンは売れないから揮発油税も取れなくなるし、かといって揮発油税を上げれば国民から猛反発を食らうことでしょう。

なんといっても彼らはいかに税金をだましだまし詭弁を弄してでも強引に取れるかということしか頭にないでしょう。そもそも国民の生活なんか考えてません。ただただ反発されると困るだけでそれを懐柔しながら丸く収める手を考えているはずです。

最近わかったことですが、特別会計の予算は一般会計のおよそ2.5倍あり、その特別会計に官僚が群がってうまい汁を吸い取るという構図のようです。だから、自動車税の減収は彼らの権力の弱体化につながるだけに何としても避けたいという事でしょう。

ゴーン逮捕から約2週間余り過ぎた今だいぶ風向きが変わって来たようですね。案の定海外からの日本批判とゴーン擁護の声が高まってきていますが、日本政府はどうするのでしょう。まさか特赦で解放とか?それにしてもお金の感覚が我々と全く異なりますね。
早く容疑を決めて裁判にかけ有罪にすべきです。ホントはスパイ法があればいつでもできることなんですが・・・。

安倍はこれまでの政権で最低ランクのものです。日本を亡国に導いた宰相として歴史に名を連ねることでしょう。

ところで、来年の新元号は「安始」という話が未来から来た人が語っていたようですが、どうも安倍の文字をどこかに入れたいという思惑があるようです。ホントにそうなるかどうかはその時になってみないとわかりませんが・・・。






by ada755 (2018-12-11 02:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。