SSブログ

金融各社、台風19号で復旧支援 優遇融資など対応開始 [政治・経済]

金融各社、台風19号で復旧支援 優遇融資など対応開始


(ここから)

首都圏などを直撃した台風19号で各地に甚大な被害が出たことを受け、金融各社は13日、復旧支援に向けた対応を始めた。損害保険各社は被害状況の把握や、事故対応の受け付け体制を拡充。大手銀行も災害救助法の適用を受け、個人の住宅ローンや企業融資の金利を優遇する方向だ。

 損害保険各社は東京本社の対策本部に加え神奈川や千葉、長野など被害の大きい各県に対策室を設置。顧客の問い合わせ増加に備えコールセンターの人員を増やしたほかインターネットで事故連絡も受け付ける。

 東京海上日動火災保険はドローンや人工衛星画像などを活用して顧客や代理店の被害情報を把握する体制を整備した。三井住友海上火災保険は被災地にある同社がサポートする自動車整備工場でスマートフォンや携帯電話の充電が行えるようにするなど、各社とも被災者対応を強化している。

 一方、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などの大手銀行は連休明けの15日以降、復旧支援を本格化する見通しだ。被災者が通帳や印鑑をなくした場合でも免許証などで本人確認できれば預金の引き出しに応じるほか、自宅復旧のための貸出金利の引き下げや、企業向けの低金利の支援融資などを検討する。

 また、台風19号では工場の休止や物流の寸断が相次いだため、大手銀関係者は「融資先の操業が安定するまで時間がかかる可能性がある。支援融資を出して終わりではなく、さまざまな相談に乗る必要が出てくるだろう」と身構えている。

(ここまで)

台風が来る前から建築関連株が上がっていたそうなので、やはり台風19号が

来ることをあらかじめ知っていた勢力があったことがうかがえます。

今回の台風が意図的に計画されていたものならば、その恩恵を誰が受けるの

だろうかと考え続けていたが、どうもこの記事にあるように銀行や保険各社

そして建築関連会社のようです。

被災地の惨状を見ればわかるように浸水した住宅はほぼ建て替えなければ

済むことは出来ないようです。そのため、住宅関連企業が受注増で儲かる

だろうし、その建設資金を提供するのは当然のことながら銀行です。

政府から補助金も出ると思いますが、被害額の数分の一です。火災保険に

加入している家なら保険金が下りますが、それでも十分と言えないでしょう。

これらのことから見えてくるのは、日本国民を人工台風という自然災害を

利用して経済的に疲弊させ、かつ多大な経済的負担を負わせ、苦しませる

ことが目的ではないのだろうかと思います。

結局は建築関連企業、銀行、保険企業の名だたるものはほとんどが外人株主

で占められているので、その利益は日本ではなく海外へと流出するという

構図になっています。

したがって、グローバル化がある程度進んだ今、次の策は国民を貧富の差の

拡大からさらに推し進めて、中流階級の経済的負担を増やすことでより一層

経済格差を拡大するというところにあったのだろうと思われます。

そう考えてみると、政府も含めなんと狡猾な輩連中だろうかと思います。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。